ハイラックスダブルキャブ 足回り変更による干渉回避施工/加工
リフトアップカスタムのためホイール&タイヤを変更をした事で、色々な不具合が発生してしまったとの事です。

まず、、、太いホイールを履くために(ボディからハミ出てしまうため)オーバーフェンダーを装着し、そのオーバーフェンダーに合わせたオフセットのホイールを購入して交換した所、ブレーキキャリパーに干渉してしまったそうです。
この場合、5mmのスペーサーを入れるのがセオリーとなりますが・・・5mmのスペーサーを入れると、ホイールナットのかかり具合が甘くて怖いとの事で、今回、「ハブボルトを、ロングハブボルトに交換」作業を承りました。

ロングハブボルトへの交換が完了し、ブレーキキャリパーとの干渉も無くなりました。
次に、、、太いホイールへの変更と一緒にタイヤも(少しオフロード系のタイヤに)変更した所、ハンドルを切った時に、フロントフェンダーの内側(サイドステップ側)にタイヤが当たってゴリゴリ鳴ってしまうようで、「フロントフェンダー内側の、タイヤ干渉回避加工」作業を承りました。

フェンダーライナーとフレームの一部をカットして、タイヤが当たらないようにします。



これで、ハンドルを全開に切っても、フロントフェンダー内側への干渉は無くなりました。
今回は、不具合回避術のマニアックな施工・加工でしたね。
施工依頼ありがとうございました。