スズキ パレット リアゲート凹み(ヘコみ)板金修理・塗装!
そして施工箇所はこちらです!


ヘコみが広い範囲までありました。

機械を使い、引き出し板金という施工方法でヘコみを引き出します。

平らになるよう引き出し終わったら表からもハンマーで叩き、更に平らにします。

平らに整ったところでパテを盛ります。


パテが乾いたらペーパーで研ぎ、サフェーサーを吹き、またペーパーで研ぎ、塗装に向けて下処理を済ませます。
そして。。。。

このように綺麗に仕上げます(^з^)-☆
まさに匠の技ですなぁ*\(^o^)/*
あとは磨きあげれば完成です♪(´ε` )