メルセデスベンツC250リアバンパー凹みをパテのみで整形/部分修理

修理費用が高い→安いという順に、「リアバンパー交換」→「リアバンパー脱着修理」→「リアバンパーを脱着せずに部分修理」→そして最後に「(少し塗装が剥がれた箇所などを)部分的に塗装」と、ご提案させていただきました。
その結果、「リアバンパーを脱着せずに部分修理」する事で決定し、加えて今回は「凹み自体には何も手を加えず(凹みの修正はせず)に、パテのみで整形して直す」事になりました。
とは言うものの・・・パテのみでの整形が一番難しいと、私は思います。(※パテは、硬化する時に熱が出るため、バンパーを微妙に歪ませてしまうので。。。)

幾度かパテを積み重ねて(整形を繰り返し)、パテのみで仕上げていきます。

そして、サフェーサーを塗布し、塗装準備まで漕ぎ着けました。

最後に、部分塗装にて完成です。

施工依頼ありがとうございました。