エクストレイルの持ち込み社外グリル塗り分け塗装/アイライン塗装

持ち込みいただいたパーツに、緑色のテープが沢山貼ってある事が(画像を見て)わかると思いますが、この全ての緑色テープに、オーナーさんからのご要望が記載されております。
今回、このご指示通りに塗装を行います。

まずは、、、FRP製品なので、巣穴や欠けをパテで埋めて整形します。そして、サフェーサーを塗布して、引き続き塗装をしても問題が無いかどうか?点検します。
しっかり点検した後、社外フロントグリルの塗り分け塗装を進めていきます。
1色目の「ブラックパール」を塗装します。このブラックパールは、ドアミラーやフロントバンパーのアクセントに使われているブラックに合わせて表現しています。
2色目の「ガンメタ」を(ガンメタ塗装する部分以外をマスキングで覆い隠して)塗装します。このガンメタは、フロントバンパーとリアバンパーのアンダー部分に使われているガンメタに合わせて表現しています。

3色目の「ボディカラー」を(1色目「ブラックパール」部分と2色目「ガンメタ」部分をマスキングで覆い隠して)塗装します。

塗装を少し乾かしてから、マスキングを全部剥がし、クリアを塗装します。
これで、ご要望通りのカラーリングで、社外フロントグリルの塗り分け塗装が完了です。

3色共に同系色なので、暗い場所だと皆同じ色に見えるため、太陽に当ててみます。良いですね!明るい場所では塗り分けた色の違いがしっかり確認できます。

社外アイラインのボディーカラー塗装も完了です。
施工依頼ありがとうございました。