プジョー308SWのリアフェンダー板金/リサイクルバンパー交換修理
2021年9月15日
リアバンパー・リアフェンダーの修理ご依頼でお預かりしておりますプジョー308SWです。交換用のリサイクルリアバンパーが届きましたので、修理作業を進めていきます。まずは、、、損傷したリアバンパーを取り外します。リアバンパーを取り外した後、リアバンパーに隠れていた内部ボディに損傷が無いかどうか?を確認します。内部ボディには、大きな損傷は無く、リアバンパーを取り付けるためのブラケット等も無事でした。

続いて、、、交換級に折れ曲がってしまっている状態のリアフェンダーを、板金修理します。表側からの引き出し板金作業と、内側からの叩き出し板金作業にて、リアフェンダーの形を元に戻していきます。リアフェンダーは一枚パネルという事もあり、通常のパネルよりも歪みやすい為(ペコペコと歪みますので)、この板金作業で張りもしっかり出しておかなければ、下地作りに影響してしまいます。

張りもしっかり出し、板金作業を終えましたので、パテ成形にて仕上げます。下地作りまでが完了です。

リアフェンダーとリサイクルリアバンパーを塗装します。

塗装乾燥後、リサイクルリアバンパーを組み付けて、仕上げ磨きにて完成です。

お引き渡しも完了しました。
また何かあればご相談下さい。施工依頼ありがとうございました。