100系チェイサーの前周り接触事故・保険修理!コアサポート交換!
前回、損傷した前周りをバラして、部品出しを行いました。

骨格部の新品コアサポートが到着しましたので、交換作業を開始します。

社外インタークーラーを取り外してから、コアサポートのスポット溶接を剥がします。

新品コアサポートを仮合わせして、ボンネットと左右フェンダーのチリを合わせます。また、ヘッドライトも取り付けて、位置を調整します。
位置が決まったら、新品コアサポートを溶接して塗装します。

引き続き、外板パネルの交換作業に入っていきます。
只今作業中ですので、完成・お引き渡しまで、もうしばらくお待ち下さい。