レガシィワゴンのドアミラー/ターボダクトをリフレッシュ塗装修理
ただ、時が経っているお車なので、どうしても塗装剥がれが酷くなってしまいます。そのため「ドアミラーとボンネットターボダクトの塗装剥がれを、リフレッシュ塗装修理」のご依頼をいただきました。

まず、ドアミラーですが、、、リサイクルパーツを探した方がお安く済みそうな気がしますが、今回は、塗装修理する方向にて決定いたしました。


ドアミラーのリフレッシュ塗装修理を進めていきます。
まず、フロントドアの内張りを分解して、ドアミラーを取り外します。さらにドアミラーを分解して、(黒樹脂の)土台からミラーカバーを外し、修理・塗装作業を行います。

修理・塗装を終えたら、組み付けて、ドアミラーのリフレッシュ塗装修理が完了です。

続いて、ボンネットターボダクトのリフレッシュ塗装修理を進めていきます。
ボンネットフードの裏側からビスを外していき、ボンネットターボダクトを取り外します。


ボンネットターボダクトのクリア・塗膜を剥がします。

そして、サフェーサーを塗布します。

塗装して、ボンネットターボダクトのリフレッシュ塗装修理が完了です。

組付して、完成です。
施工依頼ありがとうございました。