タイヤショベルCAT910Kのバケット内側をラプターライナー塗装!
用意したのは、【ラプターライナー】と言う特殊な塗料です。このラプターライナーは、イギリス製の高耐久ウレタンコーティング塗料で、特徴としては、耐摩耗性、耐UV性、耐衝撃性、耐防水性と、非常に汎用性が広いものになります。適用素材としても幅広く、金属、プラスチック全般(ABS樹脂など)、木、コンクリートなど、様々な素材に塗装可能です。また、日常生活のDIYなどでも使用でき、自動車はもちろん、バイク、自転車、ジェットスキー、船、スキー板やスノーボード板などに使用可能で、傷や汚れに強く、錆び止め効果や、振動を抑える効果もあります。

それでは、作業に入ります。
まずは、バケット内側の汚れを落とし、サンディスクペーパーをかけます。


そして、錆びてる所や塗装が剥げてる所にサフェーサーを部分塗布します。

サフェーサーの乾燥を待ち、いよいよラプターライナーの塗装です。
ラプターライナーの使用につきましては、本材に硬化剤を混ぜて約2分間シェイクし、専用のエアーガンにセットして、塗装します。
ラプターライナーを塗装すると、表面がザラザラした肌触りのテクスチャー塗装になります。塗り上がると・・・いかにも頑丈そうな見た目になりましたね。


最後に、バケット外側のCATロゴマークを黒タッチアップペンで塗り、ラプターのステッカーを貼って、作業終了です。


ラプターライナーが気になった方は、お気軽にお問い合わせ下さい。お待ちしております。