業者様依頼!塗装劣化のタイヤショベル・コマツWA100を全塗装
塗装の色褪せや、錆びて塗装が剥がれてきている箇所もある他、、、生コンクリートが付いて固まってしまった跡も沢山あります。
今回は、灰色(グレー)と黄色(イエロー)の二色による全塗装となります。

まずは、洗車から開始です。
車体に付いた泥や油を洗い流してから、パーツ類(マフラー、フェンダー、ライト等)を取り外した後、、、車体全体にサンディスクペーパーをかけ、錆びと一緒に生コンクリートも取り除きます。
そして、足付け作業を終えましたら、いよいよ全塗装作業に入ります。
まず始めに、キャビンのグレー部分を塗装します。そして、そのグレー塗装が乾燥したら、グレーに塗った部分をマスキングで養生して、メインカラーとなるイエローの塗装準備を行います。


車体全体にイエローを塗装して、同じ様に乾燥させた後、イエローに塗った部分もマスキングで養生します。


最後に、残りのグレー部分を塗装して、全塗装作業完了です。
最初に外したパーツ類を組み付けて、完成になります。


施工依頼ありがとうございました。