ご相談ご来店!持込みバイクマフラー(デビルマフラー)の凹みを修理!
マフラーの傷や凹みについては、そう簡単には直らないかと思います。。。なぜならば、マフラーは、熱を当てると変色しますし、叩けば傷が付きますし、傷を削ればその削り傷が残ってしまいますし、塗装することもできない為です。
いや、もし塗装できるのであれば直せるのかも?と思い、他のメカニックに相談してみた所、、、『凹みについては、、、芯を外して、当て板をして叩けば、多少は直せるかもしれない(※傷については、やはり修理するのは難しい)』という事ではあります。
それでも、まともには直りませんが・・・現状よりは多少良くなるかもしれないという程度ですがやってみますか?という事でオーナーさんに確認した結果、修理を進めてみる事になり、お預かりいたしました。

修理作業を進め、、、まだまだですが、多少は良くなりました。
↓大きな凹みは、それなりに戻すことが出来ました。

↓プレートの角もしっかり出すことが出来ました。

↓小さなエクボがある部分は、かなり硬かったため戻すことが出来ませんでしたので、この部分はいまいちではあります。

とりあえずこの状態でオーナーさんに確認してもらい、この後、どこまでどのように進めるか?を打ち合わせさせていただきます。
そして、確認していただいた所、、、この状態までの修理でも、オーナーさんは感激してくれました。
この後は『正月休みの暇つぶしに、自分でパテ整形してみる』という事でしたので、外してある芯を包んで一旦返却となりました。芯も、新しい消音材を探してみるそうです。

ご依頼ありがとうございました。