電信柱にぶつかったようなハイエース200系のリアゲート凹みを修理
電信柱にぶつかったような凹みで広範囲の修理となりますが、リアゲートの周辺パネルは無事なので、リアゲート1枚の板金修理で済みそうです。


まずは凹んだ部分をサンディングして塗装を剥がしてから、スタッド溶接機を使用して凹みを引っ張りだし、ハンマー等である程度まで元の形に戻していきます。

そして板金パテから中間パテの順にパテをつけて整形します。

パテ整形後にサンディングペーパーをかけてからマスキング養生を施し、サフェーサーを吹き付けて、その上から塗装します。

塗装完了です。最後に、ポリッシャーにて塗装した部分をコンパウンドで磨き上げて、作業終了となります。

施工依頼ありがとうございました。