業者依頼全塗装!ロータリー除雪車後方部縞模様の色変え塗装完了!
車両の後方部分から塗装していくためにマスキング処理を行い、、、まずは、縞模様の部分から塗装していきます。
ちなみに、この縞模様も色変えします。橙色×白色→赤色×白色となります。

錆び落としから始めて、サンディングペーパーで縞模様の塗装を剥がします。
縞模様の塗装は「色分け塗装」となりますので、先に、橙色ラインをマスキングテープで養生して→白色ラインの塗装を行います。
白色ラインを塗り終えたら、数時間かけて塗装を乾燥させます。この際、遠赤外線ヒーターで熱を加えて乾燥を促進させます。
塗料が完全に乾燥したら、塗装した白色ラインを同じようにマスキングテープで養生して→赤色ラインを塗装します。
綺麗に仕上がりました。縞模様の色変え塗装完了です。

次回はボディーの塗装となります。