業者様よりトヨタbBのリアバンパー&スポイラー修理ご依頼!
リアバンパーは、飛び石による細かな塗装剥げと僅かな傷が付いているだけですが、、、リアバンパースポイラーは、飛び石キズの他にも、底一面にガリ傷が入っており、凹んで割れている部分などもあります。


まずは、リアバンパースポイラーの修理から始めていきます。
リアバンパースポイラー全体にサンディングペーパーをかけて傷を消していきます。

次に、凹み部分にヒートガンで熱を加えて元の形に戻します。また、この凹み部分が割れているので、熱で溶かして溶着します。

溶着した部分を削り落として、パテを付けます。

パテを成形して整えます。

そして、サフェーサーを吹き付けます。この時、リアバンパーもまとめて処理します。
サフェーサー乾燥させてから、サンディングペーパーをかけてサフェーサーを研ぎ、下地は完了です。

最後に塗装です。
そして塗装が終わり、修理完了したリアバンパー&リアバンパースポイラーを車体に組み付けたら、完成です。


施工依頼ありがとうございました。