持ち込みの日野トラックパーツを会社カラーに調色して塗装
今年の記録的な大雪による路面悪化の被害を受けた車は、乗用車だけではないようです。。。こちらのトラックも『スプラッシュボードとその周辺パーツを破損してしまった為、交換する』との事です。
これから本州に向かわれるそうで、『帰って来た時に交換したいので、その間に塗装しておいてほしい』との事で、持ち込みいただいたパーツをお預かりいたしました。



尚、こちらのトラックは会社のイメージカラーにオールペイントされておりますが、この色情報は無いとの事なので、、、今回は、最大限まで似せたカラーに近づける形での塗装となる旨をご理解・ご了承いただき、承りました。

また、塗装するカラーを作成するために、、、色見本として、交換するパーツ1点を外して置いていってくださいました。

それでは、調色・色合わせを進めていきます。
今回作成する色を言葉にするとすれば、ベージュパールとなります。おそらく、3コートパール(ベースカラー→パールカラー→クリアー)だと思うので、ベースカラーとパールを作成します。

そうして作成した色は、まだ白っぽさがあるので・・・ベージュをもう少し濃くしていきます。

色が完成したので、塗装準備に入ります。
スプラッシュボードの裏側は、色が入らないようにマスキングします。

そして、スプラッシュボード表面とスプラッシュボード周辺パーツを塗装します。


施工依頼ありがとうございました。道中気をつけて帰ってきてください。