フィアットパンダのコアサポートを錆止め剤でブラックアウト塗装

奥に見えるボディ色(黄色)部分は、ラジエーターコアサポートなので、、、このラジエーターコアサポートをブラックアウト塗装する事になりました。
また、、、ラジエーターコアサポートの上部に錆びが発生して広がっているので、この錆も一緒に処置しては?とのご提案をさせていただきました。

『ラジエーターコアサポートの錆び処置+ブラックアウト塗装施工を行う』という事で作業プランが決定しましたので、、、ご予約にてお車をお預かりして、1泊2日の期間で施工します。
今回使用する塗料は、ラプターライナーの「U-POLグラビテックス」です。
「U-POLグラビテックス」は、通常はアンダーコートで使用する塗料ですが、、、高密着・高強度の錆止め剤なので、「錆び処置」と「ブラックアウト塗装」の両条件を満たす今回のベスト塗料になる為、こちらの塗料を使用して施工します。

グリルを外してラジエーターコアサポート上部の錆びを削り落とし、「U-POLグラビテックス」の施工準備を行います。

「U-POLグラビテックス」の施工完了です。

グリルを取り付け直して、完成です。
↓ビフォー

↓アフター

オーナー様のご希望通りとなる仕上がりで、ドレスアップ塗装されました。
次回は外装の修理になりそうなので、またのご相談をお待ちしております。