業者様ご依頼!コマツ大型タイヤショベルのリフレッシュ全塗装

まずは、車体の洗浄から行います。錆びによって浮いてきた塗装を剥がしながら、泥や油などの汚れを落とします。
車体の洗浄後にライト・回転灯・サイドミラー・リアフェンダー・ハシゴを取り外して、キャビンや車体後方・リアバンパーを塗装します。

キャビンや車体後方・リアバンパーの塗装乾燥を待っている間に、V羽バケットを塗装します。

キャビンや車体後方・リアバンパーの塗装が乾燥したら、マスキングして、車体塗装前の足付けを行います。
錆びや塗装の浮きを削り落とし、ステッカーが剥がれて残ったベタベタした跡もワックスオフで綺麗に拭き取ります。

そして、車体の塗装です。この黄色の塗料は染まりが悪いため、、、下色の重ね塗りを行ってから仕上げていきます。
塗装完了後、乾燥時間に1日使い、、、塗装乾燥後に、最初に外したパーツ類を組み付け、組み付けたパーツ類(ライトや回転灯など)が正常に機能するか?点検します。
最後に洗車して、綺麗に洗い終えたら完成です。


施工依頼ありがとうございました。