ジャガーXFのボンネットと左フロントフェンダー/ドアを板金塗装
2022年8月8日
ジャガーXFの板金塗装修理ご依頼をいただきました。ガレージのシャッターが倒れて車に当たり、ボンネットと左フロントフェンダーが凹んでしまったそうです。
ついでにとの事で、、、左フロントドアの板金塗装修理ご依頼もいただきました。こちらは、以前にお荷物が落下して凹んでしまったそうです。




まずは、、、ボンネットと左フロントフェンダーの板金塗装修理から進めていきます。
ヘッドライトに傷を付けないよう養生してから、スタッド溶接機で左フロントフェンダーの凹みを引っ張り出します。

ボンネットと左フロントフェンダーに、板金パテ・中間パテを二層に付けて成形します。

サフェーサーを入れて乾燥させます。

左フロントフェンダーの裏塗りを先に済ませます。(ボンネットを開けた際に見える部分です。)

そして、、、左フロントドアの板金塗装修理を進めていきます。
凹みは2箇所ありますが、1箇所はドアハンドル付近なのでドアハンドルの分解が必要です。左フロントドアの内張りを外してドアハンドルを外します。

サンディングペーパーで表面の塗装を削り、サフェーサーを入れて下地を作ります。

いよいよ塗装です。
ボンネット、左フロントフェンダー、左フロントドアをまとめて塗装します。


塗装乾燥後に組み付け作業を行い、ポリッシャーで仕上げの磨きをかけて完成です。
施工依頼ありがとうございました。