業者様より全塗装依頼エクストレイルの前後バンパーを赤白縞塗装
ベースとなるボディカラーは黄色で、ボディ中央には白色の横ラインが一本入ります。前後バンパーは赤白縞(赤色と白色の斜め縞々柄)塗装となります。


早速、分解作業から始めていきます。
車体から前後バンパー/フロントグリル/ヘッドライト/テールランプ/リアゲートガーニッシュを外します。

分解作業が終わったら、前後バンパーから仕上げていきます。
前後バンパーを全面足付けして、まずは、、、全面を白色で塗装します。
白塗装を乾燥させて、車体に仮合わせします。

仮合わせ状態で、、、赤白縞(赤色と白色の斜め縞々柄)にする為の、斜め塗装ラインの位置出しを行います。
寸法を測り、斜め塗装するラインに沿ってマスキングテープを貼っていきます。この時、塗装面の形状が平らでは無いので、寸法ズレが生じないよう微調整をしながら正確に貼ります。

斜め塗装ラインの位置出しが完了したら、車体から前後バンパーを再度外して、赤色を塗装をします。

赤塗装乾燥後にマスキングテープを剥がしたら、前後バンパーの赤白縞(赤色と白色の斜め縞々柄)塗装が完成です。



引き続き作業を進めていきます。次はボディの塗装になります。