トリコロールカラーのバイクに合わせてヘルメットをカスタム塗装
トリコロールカラーのプジョーバイクを購入されたそうで、ヘルメットも同じカラーリングにしたいとの事です。

購入されたプジョーバイクは現在納車待ちで、現車が無い為、、、今回は、見本の画像を参考にして塗装します。

ヘルメットの形状からライン取りはほぼ決まっている状況なので、、、早速、1色目の塗装準備から開始です。

まず1色目の塗装は、今回の塗装面積が一番大きなボディカラーです。ヘルメットの元カラー(白色)を残す形でマスキングします。

ボディカラーの塗装準備ができたら、塗装しします。

そして、トリコロールカラーにする部分を塗装していきます。1色目塗装時と同様に、ヘルメットの元カラー(白色)を残す形でマスキングして、赤色と青色を塗装します。

マスキングを終えたら、赤色の部分から塗装します。

続けて青色の部分を塗装します。

塗装乾燥後にマスキングを剥がすと、、、トリコロールカラーの完成です。

こだわりヘルメットが出来上がりました。

施工依頼ありがとうございました。