リアバンパー取付部が千切れたN-BOX左リア周りを板金塗装で修理
リアバンパーの取付部が千切れてしまっているので・・・後々を考えると、リアバンパーを交換した方が良いと思いますが、、、まずは、リアバンパーを外して表側から見えない部分がどうなっているか?を確認してみます。


すると・・・ボンドの塊がポロッと落ちてきました。前にも同箇所を修理していたようです。。。

これは・・・板金修理では直りづらいのはもちろん、修理したとしてもまた外れ易かったりと、色々な不安要素はありますが、、、オーナーさんと打ち合わせの結果、前に修理してあった内容と似た様な感じで直す事になりました。
修理内容の方向性が決まりましたので、作業開始です。
千切れたリアバンパーの取付部をボンドで接着してから、傷付いた部分を処置して、下地処理します。

塗装して、完成です。

施工依頼ありがとうございました。