三菱デリカD5の下回り・足回り全面に防錆アンダコートを施工

まず、タイヤ/ホイールの他、フェンダーライナー・アンダーカバーなどのプラスチック製パーツを外します。
そして、スペアタイヤとマフラーを取り外していきます。

とても程度が良いお車で下回りも綺麗でしたので、ボルトの錆びも無く、各パーツをすんなりと取り外す事ができました。
ボディ全体を紙マスカーとビニールで養生して、防錆アンダコート剤を専用ガンで下回り・足回り全面に吹きつけていきます。

下回り・足回りに錆びが全然無かったので、凄く綺麗に仕上がりました。




吹きつけた防錆アンダコート剤が完全に乾燥するまでは時間がかかるので、1日置きます。
翌日に、最初に外したパーツを組み付けて、完成です。


引き続き、残りのご依頼作業を進めていきます。