業者依頼いすゞフォワード散水車全塗装!2人掛りでタンクを塗装!
キャビンの塗装が乾燥したので、引き続き、後方のタンクを塗装していきます。
足付けして、塗装剥がれや錆びを削り、タンクから下の部分を養生します。


塗装したばかりのキャビンに埃や塗料ミストが付着してしまわないようビニールで覆い、しっかりとマスキングしてからタンクの塗装作業に入ります。
タンクはかなり大きく高さもあるので、タンクよりも高い脚立を用意して、2人掛りでタンク天辺の中央から下るように両サイドを塗装していきます。


キャビン同様に塗料の染まりが悪いため、複数回、重ね塗りします。
塗装後は丸一日乾燥させ、塗装中に付着した埃を目の細かいペーパーを使用して取り除き、ポリッシャーで磨きをかけて仕上げます。
そして最後に、最初に外したフロント周りのパーツを組み付けて、完成です。



施工依頼ありがとうございました。