ハイエースコミューターの後部荷物積載スペース側面養生&床張り
側面養生にはプラスチック養生シートを、床張りにはコンパネ(木の板)を用意しました。
※プラスチック養生シートは、プラダン(プラスチックダンボール)やプラベニヤ(プラスチックベニヤ)など呼び方が様々ですが、よくホームセンターに売られている物を用意しました。
まずは、、、側面養生から行います。
室内の側面寸法を計り、プラスチック養生シートをタイヤハウスをかわすようにカットします。

室内の側面に穴を開ける訳にはいきませんので、テープで固定します。使用するのはゴリラテープです。値段は高いのですが強力で、職人さん御用達らしいので、自社車両でその性能を試してみます。

側面養生が完了したら、続いて、、、床張りを行います。
コンパネも、同じようにタイヤハウスをかわすようカットします。そして、後部座席シート(4列目と5列目)を固定していたボルトを利用して床に固定します。

床張りも完了し、これで気兼ねなく作業道具や塗料を積めます。