右前周りを中破したアルトラパンのサポート引き出し&内骨格交換

まずは、、、ナンバープレートが折れ曲がっているので、再交付手続きを行います。地方ナンバーなので、再交付手続きは専門家に任せます。

それから分解作業を進め、部品出しにて、大まかな予想点と現実の擦り合わせを行います。今回交換が必要なパーツ・部品は、右フロントフェンダー、ボンネットフード、カウルトップパネル、フロントグリル、左右ヘッドライト、フロントバンパー一式、それと、、、内骨格のコアサポート(アッパー、サイド、ロアサポート)となります。

取り寄せた部品を仮合わせしながら、変形したコアサポートを引き出します。右斜め前に引き出す為、、、左後と左前を固定して、右斜め前方向に引き出します。また、ただ単純に引き出す訳では無く、部品の間隔・サイズなどが記載されている資料と照らし合わせながら、その数値に合わせていきます。

そして、「コアサポートの引き出し作業」と「内骨格の部品交換作業」が完了しました。

交換したコアサポートを塗装します。

これから交換する右フロントフェンダーとボンネットフードの裏塗りも行います。


引き続き、作業を進めていきます。