アベンシスワゴンの外れ落ちたフロントバンパーを取付け固定修理
2023年4月1日
トヨタアベンシスワゴンのフロントバンパーが何かに引っかかって外れ落ちてしまったようで、、、フロントバンパーの取付け修理ご依頼をいただきました。
応急処置にて結束バンドで固定してある状態で、入庫となりました。

まずは、フロントバンパーを外して、取付け部分などがどのような状態になっているのか?確認します。
すると、、、フロントバンパーの上部にはビスで取付け固定する箇所が7箇所ありましたが、その内の5箇所が千切れているなど破損しておりました。

その他にも、各樹脂パーツ(エアレゾネーター、フェンダーライナー、アンダーカバー)の取付け穴部分が破損して、外れている状態でした。

とりあえずは修理見積書をご提示しましたが、、、新品交換修理だと部品代だけで二桁となる為、リサイクルパーツを探してみます。
しかし、今回の修理に使えるリサイクルパーツは無く、、、『金額面から正規の修理は諦めて、現状のフロントバンパーを少しマシに見える形で取付け固定する事は出来ないか?』というご質問・ご希望をいただきました。
オーナーさんのご希望を汲み取り、取付け穴を別の位置に空け直して取付け固定する方法であれば・・・内部を確認しなければ外観的にはマシに見える形にできると思いますので、その方法で何とか対応してみる事になりました。
早速、修理に取り掛かります。
① エアレゾネーターは、ボディ側に新規で取付け穴を空けて、少し斜めに取付け固定します。
② フェンダーライナーは、破損して分割されてしまっているので、、、それぞれに取付け穴を空け、取付け固定して繋ぎます。
そして、、、フロントバンパーに新規の取付け穴を空けて、ボディにビス止めします。

③ アンダーカバーは、フロントバンパーにある程度引っかかるようになっているので、、、引っかかる部分を押し込み、主要箇所だけ追加でビス止めします。

フロントバンパーとボンネットの隙間も上手く調整して、何とか取付け固定修理する事ができました。

オーナーさんにもご納得いただける仕上がりとなり、良かったです。
施工依頼ありがとうございました。