マツダCX-5に持ち込みのIPFフォグランプを取り付け
今回は、『IPFフォグランプを取り付けて欲しい』とのご依頼で、パーツ持ち込みで作業ご依頼をいただきました。

先月取り付けたトレイルバーにはフォグランプの取付ステーが元々付いているので、そのステーにIPFフォグランプを取り付けます。

まずは、、、フロントバンパーを取り外して、フォグランプの配線を接続し、IPFフォグランプを仮付けした上で点灯確認を行います。
そして、フロントバンパーを取り付け直して完成と言いたい所ですが・・・フロントバンパーに付いてるクリアランスソナーのセンサーが、IPFフォグランプの真後ろになってしまいます。これでは、フォグランプを障害物として検知してしまい兼ねないので、センサーの取付位置をズラします。
センサーの取付位置を外側にズラして、元箇所の取付穴はダミーカバーで塞ぎます。

これで、作業は完了になります。

ご依頼ありがとうございました。