費用を抑えた内容でホンダゼスト左リアドア/給油口付近の錆び修理
左リアドアの錆びが酷く、給油口付近も錆びてボロボロになっています。


今回は、中古パーツを使用(左リアドアは中古左リアドアに交換修理)して、費用を抑えた修理内容にて承りました。
そして取り寄せた中古左リアドアは、色が違うので、塗装作業から行います。

裏面から塗装します。

クリア塗装して、裏塗りは完了です。

塗装を乾燥させてる間に、錆びが酷い左リアドアの取り外しと、給油口付近の錆び修理作業を行います。
左リアドアは、配線を抜いて→ヒンジのボルトを外したら、取り外せます。

給油口付近の錆びは、、、給油口の他、リアフェンダーにも錆びが広がっています。

この錆びをベルトサンダーで削り落とし→錆びが深くて穴が空いてしまった箇所はハンダゴテを使用して銅メッシュで埋め→錆転換剤を塗布し→板金パテを入れます。

板金パテを削って成形し→中間パテを入れて仕上げます。

パテ成形を終えたら、サフェーサーを塗布します。

裏面を塗装した中古左リアドアを組み付けて、表面を一気に塗装します。
最後に磨きを加えて、完成になります。

施工依頼ありがとうございました。