塗装作業・部品新品交換を終え大掛かりキャンピングカー修理完成

右側面は全面的にサフェーサーを塗布してある状態です。また、窓などは全て外れている状態なので、車内に汚れや塗料が侵入してしまわないようにマスキングをして養生します。

サフェーサーを研いで下地を作り、ボディ色を調色して→右側面を一気に塗装します。


1日乾燥させてから、塗装した面をポリッシャーで磨きます。かなり広範囲に渡るため、磨きだけで数日かかる大変な作業となりました。
磨き作業を終えたら、新品窓やサイドバンパー・リアバンパーを組み付けて、各所の電気配線を接続して点灯確認します。
そして、換気扇・電気コンセント・給水ホースの他、キャンピングカーに必要な部品を新品へ交換します。

最後に美装して、ようやく完成となりました。

施工依頼ありがとうございました。