冬に向けての防錆対策!200系ハイエース下回りアンダコート施工
9月に入ってから、冬に向けての対策で下回り防錆塗装ご依頼が増えてきました。

リフトで車両を上げて、まずは、タイヤ/ホイールやマフラーなどのパーツを外していきます。
そして、下回りの錆びを削り落としてから、ボディやエンジン回りなどに塗料が付着してしまわないように養生します。

塗料は、ENDOX(エンドックス)の防錆アンダコート剤を使用します。
専用ガンで下回り全体に塗布し、1日乾燥させます。

翌日、塗料が固まった事を確認してから、外していたパーツを組み付けて、完了です。
これで冬の下回り防錆対策はバッチリです。
施工依頼ありがとうございました。