ランドクルーザープラドの下回り全面を新たにアンダコート施工
下回り防錆塗装(アンダーコート)の剥がれた箇所から、錆びが少し発生してきているので、、、その錆びを落としてから、新たに下回り全面アンダコート施工のご依頼をいただきました。

車両をリフトへ上げて、作業開始です。

アンダーコートが剥がれた部分から発生してきている錆びを、ベルトサンダーを使用して削り落とします。

アンダコート剤には防錆剤も含まれているので、この状態からアンダコート施工しても錆び対策にはなるのですが、、、より効果を上げる為に、赤錆から黒錆へ変化させる錆転換剤を塗ってから、アンダコート施工を行います。

ボディ全体を養生し、アンダコート施工準備完了です。

下回り全面にアンダコートを施工していきます。

施工したアンダーコートを1日乾燥させたら、完成になります。


施工依頼ありがとうございました。