業者様依頼!キャンピングカーのリアバンパー板金塗装&浮き修理
現状で、リアバンパーの左側が傷付き外れかかっています。

左側面から見ると、リアバンパーが浮いております。

また、リア中央に設けられている収納庫のドアにも小傷があるので、、、リアバンパーを塗装する際に、一緒に塗装してリフレッシュします。

リアバンパーからテールランプ等を外して、板金作業開始です。

まずは、リアバンパー左側の傷付いている箇所をダブルアクションサンダーで削り、部分的にサフェーサーを塗布します。
サフェーサー乾燥後に、マスキングをして収納庫のドアと一緒に塗装します。
そして、塗装が乾燥したら、最初に外したテールランプ等を取り付け直します。

リアバンパー側面の浮きを、裏からビス留めして固定します。

最後に、ボディとリアバンパーの繋ぎ目にコーキングを入れます。


修理完成です。

施工依頼ありがとうございました。