来札中に初積雪でマーチのバンパー外れ損傷!飛び込み簡易修理!
初積雪日の翌日、出勤すると・・・工場前に、リアバンパーが外れ損傷して落ちかけている一台の日産マーチが止まっていました。オーナーさんもお乗りになっていて、工場が開く時間を待っていただいていたようです。
早速、お話をお聞きすると、、、前夜に、積もった雪にリアバンパーを引っ掛けてしまったそうで、『今日、道南に帰る予定なので...すぐ直りますか?』という事でした。

リアバンパー周りの損傷状態を少し見させていただき、壊れてしまっている取付固定箇所は直接ビス止めする形でもよければ簡易的に直すことはできそうである旨をお伝えした所、、、それでいいので頼みたいという事で、ご依頼を承りました。

まずは、取付部品ごともげてしまっている左テールランプ付近の取付固定箇所を板金します。

左テールランプを一旦外して、リアバンパーを取付固定するための受け側部分の板金作業を行います。

そして、左リアフェンダーも少しズレているので軽く板金した後、リアバンパーを付け直してみると・・・まだ、すぐに外れそうなユラユラ感・グラグラ感があり、リアバンパーの下側を何かしら固定する必要がありそうです。

そのため、改めてリアバンパーの下側をチェックしてみると・・・バックパネル下側にリアバンパーカバーを固定するための取付クリップが飛んで無くなっていましたので、新しい取付クリップを用意した所、しっかりと固定されてユラユラ感・グラグラ感も無くなりました。

一部は直接ビス止めによる簡易修理が完成し、お引き渡しとなりました。
施工依頼ありがとうございました。
道中お気をつけて、お帰りください。
*ラルフでは、来札中に急なお車損傷や不具合があった際の飛び込みご来店でも、できる限り対応しておりますので、お困りの際はご相談ください。