金額抑える方法で車両保険未加入ステップワゴンの鹿接触破損修理
車両保険には未加入との事で、自費修理となる為、、、修理金額をできる限り抑える方法として、再利用できそうなパーツ・部品はできる限り修正使用し、破損して復元が難しいパーツ・部品は全てリサイクルパーツ・部品へ交換する修理内容にてご提案させていただき、その方向でご依頼を承りました。

まずは分解作業を行い、破損して復元が難しいパーツ・部品を洗い出します。

交換が必要であると判断したパーツ・部品は、フロントバンパー・バンパーホースメント・右ヘッドライト・フロントグリル・ラジエーター・コンデンサでしたので、、、これらのリサイクルパーツ・部品を探して取り寄せます。
そして、同色のリサイクルフロントバンパーが見つかれば塗装費用を削減する事ができたのですが・・・残念ながら同色のリサイクルフロントバンパーは見つかりませんでした。。。

その為、まず先に取り寄せたリサイクルフロントバンパーをボディカラー塗装します。

塗装を乾かしている間に、ラジエーターとコンデンサをリサイクル部品に交換します。

ラジエーターとコンデンサを交換したら、クーラントを補充します。

再利用できそうな部品を修正して使用し、リサイクルパーツ・部品のフロントバンパー・バンパーホースメント・右ヘッドライト・フロントグリルを調整しながら組み付けていき、完成です。

施工依頼ありがとうございました。