ハーレーダビッドソンXL1200のユーザー車検代行!継続検査に合格!
ラルフではバイクの車検はまだまだ未知の世界ですので、色々学びながら対応していきます。
まず、マフラーがノーマルだったので(そのままでOKなので)良かったです。
次にライト関係ですが、かなり小さなウインカーやテールランプですが・・・とりあえずはしっかり点灯するので、このまま検査場に行こうかと思います。
ヘッドライトが点灯しないのでオーナーさんに確認した所、、、車検用に交換したとの事ですので、配線周りの確認をすると接続不備があった為、きちんと点灯するように配線を直しました。
続いて、、、バックミラーがハンドルの下に付いています。

バックミラーがハンドルの下に付いているのは良いのか?わからないので、一応元に戻しておきます。

他には、、、シフトパターンが必要のようなので(車の車検と同じですね)、下画像のようなステッカーを用意して貼ります。

それと、、、反射板が必要と聞いたので、ナンバーの下に追加で取り付けます。

これで検査場に向かいましたが、反射板の取付位置は失敗でした。。。
反射板は車体の真ん中に付いている必要があるようで・・・ナンバーが車体の左横に付いている為、やり直しになりました。
他は問題無く、継続検査(車検)に通りました。
車検シールを貼り、納車にあたり元に戻せる箇所は戻して完了です。

ご依頼ありがとうございました。