バックでぶつける事が増えた仕事車の日産キャラバンにバックソナー取付
車検と車両の不具合改善とカスタムと日常のささやかな幸せとを
この350キャラバンで突き進みたいと沢山の依頼を承りました。
(本当はハイエースに乗り換えようと考えていたようです。笑)
なのでひとつづつ要望に応えて改善した内容をアップしていきます。
まずここ最近の話し
バックカメラもついてるんだけど、どうもバックしてぶつけることが増えてしまって、、と
よく物にぶつかりそうになった時ピーピー鳴るのあるじゃない、あれつけられてないの?と
調べまして、後付けオプションのソナー見つけました。
色の指定が無く単色なので、サッと塗装

バンパーに穴を開けて取付、


機械の本体はテール裏に接続し、ピーピー鳴るスピーカーはリヤフェンダーの中に。というのがメーカー指定の接続方法。
しかし、運転席から遠すぎてピーピーが聞こえない。
現場仕事で使うので、後ろは荷物も満載、ガチャガチャ音もするでしょうし、
なんならバックレンジに入ってるシフトの音の方がピーピー目立っているのです。
これは付けた意味が無い
という事で、スピーカーを延長して運転席近くまでもってきます。

これでソナー音も聞こえる!
施工依頼ありがとうございました。