トヨタランクル60 錆びて大きく開いた穴の板金塗装修理!とうとう完成へ!


大きい穴を埋め、小キズを修理し
ドアハンドルなどを外し
ボディをぐるっと塗装前処理をし
オーバーフェンダーも綺麗に塗装開始。


組み付け時にはオーバーフェンダーの
縁ゴムやボルトなどを新しいのに取替え

ワイパーアームも塗装したら、
もぅ もぅ もぅ
綺麗だしカッコいいしサイコーですね。
まだまだ現役で頑張っ欲しいけど
サビ穴が大きくて悩んでいる方
いかがでしょうか?
リアゲートの手直し修理ご依頼で、トヨタ80系ランドクルーザー(ランクル80)が入庫です。 現状で、ナンバー横(左右)に空いていた複数のボルト穴がスムージング処理されている状態であるようですが、、、『ス
トヨタランドクルーザー70が、ボディ各所に発生しているサビの修理ご依頼でご来店です。 オーナーさんとサビ修理する箇所の打ち合わせを行い、下画像内の緑テープを貼った箇所を修理させていただく事になりました
JAOSフロントバンパーガード装着カスタムされたトヨタ300系ランドクルーザーGRスポーツ(ランクル300GRスポーツ)が入庫です。 JAOSフロントバンパーガードは、ZXグレード用しか発売されており
トヨタランドクルーザー76が入庫です。 リアゲートのリアガラス周辺箇所が錆びているため、新品リアゲートへの交換修理ご依頼をいただきました。 また、新品リアゲートのスペアタイヤキャリアを取付固定するボル
トヨタ70系ランドクルーザーの「外装の板金塗装修理」と「下回りの防錆アンダコート施工」ご依頼をいただきました まずはじめに、「下回りの防錆アンダコート施工」作業を行います。 車両をリフトへ上げて、タイ
トヨタランドクルーザーシグナス(ランクルシグナス)に持ち込みでリアアンダースポイラー取り付けご依頼をいただきました。 持ち込みいただいたリアアンダースポイラーは、マフラー出口箇所の形状が片側一本出しマ
トヨタ200系ランドクルーザー(ランクル200)モデリスタフロントスポイラーの2箇所ほどある小さな割れを部分修理ご依頼いただきました。 なんとなく直ってればいいとの事なので、脱着作業は無しで修理費用を
右横からの追突被害事故で保険適応事故修理を進めているトヨタ70系ランドクルーザー(ランクル70)です。 これより、大ダメージを受けているドア周りの板金作業に入っていきます。 まずは、、、センターピラー
先日、保険適応事故修理で入庫した、右横から衝突されてリア足回りも変形しているトヨタ70系ランドクルーザー(ランクル70)ですが、、、まずは、探して準備した足回りパーツへの交換作業および修理作業を行い、
トヨタランドクルーザー76の「外装と下回りの錆び修理」がいよいよ完成間近です。 前回は、外装下側部分(リアクォーター下側とサイドステップ)の錆を処置して、サフェーサー塗布までを終えました。 その塗布し