
シグナスの社外センターパイプから排気漏れ!純正加工交換修理!
排気漏れ修理ご依頼で、トヨタランドクルーザー100シグナスが入庫です。 今回の修理箇所は、センターパイプとなるジャバラ部分です。大きな穴などは無いのですが、ジャバラ部分が腐食して、うっすらと排気漏れし
排気漏れ修理ご依頼で、トヨタランドクルーザー100シグナスが入庫です。 今回の修理箇所は、センターパイプとなるジャバラ部分です。大きな穴などは無いのですが、ジャバラ部分が腐食して、うっすらと排気漏れし
自社のトヨタ200系ハイエースコミューターにカーナビとバックカメラを取り付けます。 現状は、カーオディオのみの装着となっています。 取り付けに必要な部品を一式用意して、作業開始です。 まずは、インパネ
スズキジムニーのタイミングベルト交換ご依頼をいただきました。 部品(新品のタイミングベルト)を取り寄せする前に、まずは周辺を点検します。 今回は、タイミングベルトと一緒にカムシールとテンショナーも交換
トヨタノアが入庫です。お客様ご自身で用意されたシートカバーを持ち込みで、取り付けご依頼をいただきました。 持ち込みいただいたのは、Clazzio(クラッツィオ)のシートカバーです。高級な製品ですね。
よく当社をご利用いただいておりますアルファロメオジュリアが入庫いたしました。いつもありがとうございます。 今回は、エンジンオイル/オイルエレメント交換と併せて、ミッションアース(ミッション用のアースケ
自社のトヨタ200系ハイエースコミューターです。 乗車定員14名のハイエースコミューターは、後席に12人乗れるようシートが4列付いていますが、、、荷物を積めるスペースが全くないので、座席数を減らして荷
トヨタ20系ヴェルファイアが入庫しました。どうやら下回り洗浄中に、洗車ガンの水圧で遮熱板が取れてしまったようです。 (※)遮熱板とは、高温となったマフラー・触媒の熱を遮断するプレートの事を指します。
自社トヨタ200系ハイエースのバッテリーが古くなり充電されなくなった為、エンジン始動時にはジャンプスターターが無いとエンジンをかけることができない状態になってしまったので、新品のバッテリーに交換します
『CDがプレーヤーから出てこなくなってしまった』との事で、マツダロードスターお預かりです。 CDは入っていますが、NO DISCと表示され、イジェクトボタンを押しても出てこなくなっています。 現状は純
トヨタヴォクシーが、冷却水漏れているため修理入庫いたしました。 どうやらラジエーターの破損が原因で冷却水が漏れているようです。冷却水漏れを放置していると故障や事故を起こす原因になりかねないので、早めに
アルファロメオジュリアヴェローチェQ4のワイドトレッドスペーサー(略してワイトレ)交換作業ご依頼をいただきました。 『今付いているワイドトレッドスペーサーが抜けなくて交換出来ない』との事で、交換する新
自社代車の日産エクストレイルをお客様へお貸しする際に、エンジンを始動した所・・・ボンネットの中から「キュルキュル」「カラカラ」と入り混じった異音が発生しました。 あまりにも大きな音を立てているので、点
トヨタ120系マークXが入庫です。 1日に何度もバッテリーが上がってしまうとの事で、持ち込みの新品バッテリーに交換ご依頼をいただきました。 バッテリー使用期間も数年経ち、交換時期だったようです。 早速
トヨタライトエースが入庫です。スタッドレスタイヤ交換とエンジンオイル交換のご依頼をいただきました。 フロント側からジャッキアップして、下から覗き込むとオイルパンが見えますので、、、、床にオイル受けを置
今回は、『運転席以外のパワーウインドウが可動しない』との事で不具合点検・修理ご依頼と一緒に、そこだけの修理はなかなか受けた事がないような珍しい内容のご依頼をいただきました。運転席ドアを閉める時にシート
トヨタマークXが、左前タイヤのパンク修理ご依頼で入庫しました。 お聞きすると、、、前日にスタッドレスタイヤにへ交換したばかりのようです。空気が入っていないだけのケースもありますので、車両からタイヤ/ホ
「バブボルト交換修理」と「タイヤ交換」のご依頼で、トヨタ200系ハイエースが入庫です。 お客様ご自身で冬タイヤ/ホイールへ交換作業中に『リアのハブボルトが1本折れてしまった』という事で、当店にご来店い
『左フロントブレーキ周りから異音(ブレーキ鳴き)がする』との事で、ご依頼いただいた冬タイヤ交換作業のついでに、ブレーキパッドの残量確認と異音原因の確認を行います。 確認した所、ブレーキパッドも減っては
ホンダN-BOXのエンジンオイル&オイルフィルター(エレメント)交換ご依頼をいただきました。 タイヤ交換シーズンは、「タイヤ交換のついでにオイル交換」のオーダーが多くなる時期です。今回のお客さまも、事
札幌でも本格的な冬タイヤ交換シーズンに入り、連日、タイヤ交換のご依頼でご来店・入庫いただいております。 タイヤ交換については、、、ほとんどの方が春に保管したままの状態で持ち込みいただくので、スタッドレ
お車の事なら、板金塗装以外のご依頼も可能な限り対応させて頂きます!
その中でもご依頼いただく事が多い軽作業/軽整備の【一例】をご案内します。
❶ マフラー修理(排気漏れ溶接修理)
お困りの際は、お気軽にご相談ください。