
縁石HITで歪んだフォルクスワーゲンゴルフRの高級ホイールを修理
フォルクスワーゲンゴルフRのフロントタイヤを縁石にHITしてハンドルぶれ(振動)が発生してしまったそうで、点検・修理ご依頼をいただきました。 ディスク面にガリ傷が少しだけ付いていますが、ハンドルぶれ(
フォルクスワーゲンゴルフRのフロントタイヤを縁石にHITしてハンドルぶれ(振動)が発生してしまったそうで、点検・修理ご依頼をいただきました。 ディスク面にガリ傷が少しだけ付いていますが、ハンドルぶれ(
三菱ミニキャブトラックのタイヤ組み換え作業ご依頼をいただきました。 新品タイヤを持ち込みでのご依頼です。軽作業につき、低価格で作業提供させていただきます。 タイヤの溝がもうほとんど無く、交換時期ですね
ユーザー車検のご依頼でトヨタ200系ハイエースをお預かりしました。 また、『リアヒーターが効かない』との事で、車検のついでに点検・修理ご依頼もいただきました。『お仕事が忙し過ぎて、車を預けるのが中々・
爆音のスズキラパンがご来店です。排気漏れ修理のご依頼をいただきました。 下回りを覗いてみると、運転席の下あたりでマフラー(フロントパイプ)がもげていました。 (※)写真を撮り忘れましたが、↓画像の赤線
日産セレナのフロントブレーキからキーキーという異音(ブレーキパッドが擦り減ってブレーキローターに接触している音)がするとの事で、ブレンボのブレーキパッドを持ち込みで、ブレーキパッド交換作業のご依頼をい
このところ当店を色々とご利用いただいておりますマツダアクセラスポーツのオーナーさんより、今回は、エンジンオイル交換のご依頼をいただきました。スポーツグレードのエンジンオイルを入れてみたいという事です。
年一回は何かと当社をご利用頂いているスズキイグニスのオーナーさんより、レッカー引き取りご依頼をいただきました。 レッカー引き取りの理由は、、、今日は足回りから何か変な音がするな?と思いながら職場へ・・
車検を取る為に排気漏れしているマフラーを修理したいとのご依頼で、スバルレガシィが入庫です。 リフトで車を上げて、修理作業開始です。排気漏れ箇所を確認してみると、、、修理しなければならない部分は、二ヶ所
トヨタラクティスのテールレンズに水が溜まるとの事で、点検ご依頼です。 まずは、室内側から覗いて確認してみます。 テールランプのコネクターが見えますが、この周辺は問題無いようです。 さらに覗き込んでいく
トヨタ70ランドクルーザーが入庫です。亀裂が入り折れたマフラーの修理ご依頼をいただきました。 車検間近との事で、お急ぎでのご依頼で承りました。 亀裂が入って折れているのは前側という事です。ボンネットを
日産Z33フェアレディZの持ち込みタイヤ交換(タイヤ組み換え)ご依頼をいただきました。 オーナーさんが購入した新品タイヤの発送先を当店にしていただき、タイヤが届いてからの入庫ご予約・ご来店です。 まず
代車トヨタ200系ハイエースがエンジンオイル交換目安の走行3,000km〜5,000kmに入ったので、新しいエンジンオイルに交換します。 リフトにかけて車体を持ち上げ、作業開始です。 廃オイル受けを下
パワーウィンドウが動かなくなった(窓が閉まらなくなった)、いわゆる「窓落ち」した、いすゞビッグホーンのウインドウガラスの修理です。 こちらのいすゞビッグホーンは、業者様から塗装ご依頼をいただき入庫した
これから車検を取得するダイハツミラジーノのエンジンオイル&エレメント交換ご依頼をいただきました。 まずは、車両をリフトへかけて作業しやすい高さまで持ち上げます。 廃油(廃オイル)回収作業から始めます。
当社の代車、ダイハツタフトの「冬タイヤ(スタッドレスタイヤ)から夏タイヤ(サマータイヤ)へ組み換え」と「エンジンオイル交換」を行います。 まずは、車をリフトにかけてホイール/冬タイヤを取り外します。
日産モコの「タイヤ交換」「マフラー修理」ご依頼をいただきました。 お聞きすると、、、 タイヤ交換をお客様ご自身で行った所、ナットが一箇所回らない 走行中、車ボディの横から煙が出ている との事でした。
トヨタクラウンが、排気漏れ修理(マフラー修理)のお見積りご依頼でご来店です。 お見積りだけのご予定でご来店されたお客様でしたが、たまたま作業出来る時間があったので、当日即入庫になりました。 早速、リフ
日産デイズの電動格納式ドアミラーが故障してしまったようで、ドアミラー交換修理ご依頼をいただきました。左側のドアミラーが動作しなくなり、閉じた状態でのご来店でした。 今回は、新品交換する事になりました。
運転席側のドアミラーが動作不良で動かなくなったとの事で、日産セレナのドアミラー交換作業ご予約を承りました。 今回は、交換用の中古ドアミラーを持ち込みいただきましたので、すぐに作業を始めます。 まずは、
日産モコのエンジンルームから『キュルキュルという異音がする』との事で、点検整備ご依頼をいただきました。 まずは、ボンネットを開けて異音の原因を調べます。 すると、、、オルタネーター(発電機)が固着して
お車の事なら、板金塗装以外のご依頼も可能な限り対応させて頂きます!
その中でもご依頼いただく事が多い軽作業/軽整備の【一例】をご案内します。
❶ マフラー修理(排気漏れ溶接修理)
お困りの際は、お気軽にご相談ください。