
RAV4のテレビ・カーナビ走行中ロックを既存ハーネス加工で解除
トヨタRAV4が入庫です。『同乗者の為に、走行中にTVを見れるようにしてほしい』とのご依頼を承りました。 テレビ・カーナビの走行中ロックを解除するアイテム(テレビ・カーナビキャンセラー)を取り付けて、
トヨタRAV4が入庫です。『同乗者の為に、走行中にTVを見れるようにしてほしい』とのご依頼を承りました。 テレビ・カーナビの走行中ロックを解除するアイテム(テレビ・カーナビキャンセラー)を取り付けて、
三菱ミニカのマフラーハンガー修理ご依頼をいただきました。マフラーハンガーの付け根から折れてしまったようで、走行に支障が出ないように針金で応急処置した状態でご来店です。 確認してみると、サビ腐食によって
スバルインプレッサの排気漏れによるマフラー交換修理ご依頼をいただきました。 インプレッサのマフラーは、フロント・センター・リアピースの3分割になっており、、、今回は、センターとリアピースの繋ぎ目部分が
トヨタランドクルーザープラドのLEDヘッドライトバルブ交換ご依頼をいただきました。 現状で片側が劣化して赤みを帯びた光り方をしている為、この左右色合い違いを直したいとの事でご依頼くださいました。 ボン
今回は、自社デモカー日産R35GT-Rのエンジンパーツ磨き作業を行います。 インテークパイプが白く汚れてくすんでいます。他にも、リザーバータンクやオイルキャッチタンクも同様に白い汚れが付着しています。
トヨタ20クラウンのマフラー穴埋め修理ご依頼をいただきました。 まずは、、、リフトで車両を持ち上げて、マフラーを状態を確認します。亀裂が入っており、その付近に穴が空いています。 マフラーの状態が把握で
トヨタカローラルミオンがエンジンオイル交換のため入庫です。目安の5000キロ走行で交換時期となり、ご依頼いただきました。 今回はエンジンオイルのみの交換になります。 まずは、、、車両をリフトへかけて、
自社車両トヨタ200系ハイエースの定期メンテナンスをしていた所、エアコンのガスが入っていない事に気付きました。 最近は暑い日が続いていてカーエアコンは必須の時期なので、エアコンのガス補充作業を行います
いつも来てくださるご近所さんの日産ノートが『右のヘッドライトがおかしい』という事でご来店です。 ヘッドライトの点灯確認をしてみると・・・チカチカと光った後、消灯してしまいました。現在は、社外HIDヘッ
お預かりしているハーレーダビットソンのサイドカーです。 割れ修理を終えた「サイドカー側の独立したFRP製リアフェンダー」を取付固定するパーツにガタつきが有り、『ガタつきを調整するためにはタイヤホイール
マツダMPVが『走行中に異音が発生し、足回りがガタついて走る事が出来なくなった』との事で、レッカー引き取りにて入庫となりました。 足回りを確認した所、ロアアームが錆腐食によって折れていました。 交換に
トヨタヴォクシーのテレビキャンセラー取り付けご依頼をいただきました。部品を当店で取り寄せてからの入庫となります。 テレビキャンセラーとは?という方もいらっしゃると思いますが、簡単に説明すると「走行中に
自社搬送車の日野デュトロです。札幌本店と函館支店の長距離往復なども多い車両ですが、走行中のフラつきとハンドルを取られる感触があったので、足回りを点検します。 足回りを点検した所、、、ショックアブソーバ
レクサスLSにエアサスコントローラーの取り付けご依頼をいただきました。 ご依頼の製品を当店でお取り寄せし、お車を1日お預かりしての作業となります。 こちらの製品「データシステム R-SPEC エアサス
BMW435iクーペに、某ネットオークションにて購入した社外マフラーのリアピースを取り付け出来ないか?とのお問い合わせをいただきました。 現物がオーナーさんの元に届いたばかりで内容物確認もまだしていな
フォルクスワーゲンゴルフRのフロントタイヤを縁石にHITしてハンドルぶれ(振動)が発生してしまったそうで、点検・修理ご依頼をいただきました。 ディスク面にガリ傷が少しだけ付いていますが、ハンドルぶれ(
三菱ミニキャブトラックのタイヤ組み換え作業ご依頼をいただきました。 新品タイヤを持ち込みでのご依頼です。軽作業につき、低価格で作業提供させていただきます。 タイヤの溝がもうほとんど無く、交換時期ですね
ユーザー車検のご依頼でトヨタ200系ハイエースをお預かりしました。 また、『リアヒーターが効かない』との事で、車検のついでに点検・修理ご依頼もいただきました。『お仕事が忙し過ぎて、車を預けるのが中々・
爆音のスズキラパンがご来店です。排気漏れ修理のご依頼をいただきました。 下回りを覗いてみると、運転席の下あたりでマフラー(フロントパイプ)がもげていました。 (※)写真を撮り忘れましたが、↓画像の赤線
日産セレナのフロントブレーキからキーキーという異音(ブレーキパッドが擦り減ってブレーキローターに接触している音)がするとの事で、ブレンボのブレーキパッドを持ち込みで、ブレーキパッド交換作業のご依頼をい
お車の事なら、板金塗装以外のご依頼も可能な限り対応させて頂きます!
その中でもご依頼いただく事が多い軽作業/軽整備の【一例】をご案内します。
❶ マフラー修理(排気漏れ溶接修理)
お困りの際は、お気軽にご相談ください。