
ポルテの純正リアショックへたりで持ち込みカヤバExcel-Gに交換
リアショック交換作業ご依頼でトヨタポルテが入庫しました。 純正リアショックのへたりを感じてきたので交換したいとの事です。 交換するリアショックはお客様持ち込みのカヤバExcel-Gです。 スプリングコ
リアショック交換作業ご依頼でトヨタポルテが入庫しました。 純正リアショックのへたりを感じてきたので交換したいとの事です。 交換するリアショックはお客様持ち込みのカヤバExcel-Gです。 スプリングコ
ブレーキメンテナンスとエンジンオイル交換のご依頼で、スバルインプレッサスポーツが入庫しました。 事前にメンテナンスしたい部分を聞いていたので、新品のフロントブレーキパッドを用意しておきました。 エンジ
点火系整備ご依頼で、トヨタプレミオが入庫しました。 こちらの車両は、ゴールデンウィークの道南観光旅行中に突然エンジンが故障し、函館店にて応急処置でイグニッションコイルを1本だけ(2番だけ)交換修理した
フォルクスワーゲンパサートワゴンの『エンジン警告灯(エンジンチェックランプ)が点灯した』との事で、点検整備ご依頼をいただきました。 エンジン警告灯(エンジンチェックランプ)が点いたり消えたりしており、
ダイハツタントが点火不良で入庫しました。 事前の診断でイグニッションコイルの不調が出たり出なかったりでした。 そのため新品のイグニッションコイルを用意して交換整備します。 ↓before ↓after
懐かしいお車、日産フィガロが入庫しました。 シフトポジションランプが点かなくなったようで、バルブ交換修理ご依頼をいただきました。 バルブ交換するためにシフトパネルを取り出します。 センターコンソールを
ブレーキトラブル発生で、ダイハツタントが入庫いたしました。 リフトに上げて点検してみると、フロントのブレーキパッドが減っていました。 また、リアブレーキを調べみると、ブレーキシューを固定している部品が
ポルシェマカンのフロントブレーキローターをリフレッシュ研磨ご依頼いただきました。 特に不具合は無いようですが、ブレーキパットが当たる部分とふち部分に段差ができてきて見た目のサビもちょっと気になるという
トヨタアルファードがご来店です。 『ユーザー車検に行って不合格になった』との事で、不合格原因のマフラー排気漏れを修理ご依頼いただきました。 また『明日再検査に行きたい』との事で、お急ぎ修理にて承りまし
トヨタランドクルーザー95プラドが、経年劣化部品のメンテナンス整備ご依頼で入庫しました。 リフトに上げて見てみると、左右のフロントドライブシャフト(インナー側のカシメ部分)からグリスが滲んでいました。
当社ご利用のお客様から、セカンドカーでご使用の現行トヨタプリウスに「ウインドウフィルム施工」「社外ホーン取り付け」ご依頼をいただきました。 「ウインドウフィルム施工」は外注作業となるので、日程調整して
不具合発生で走行不能になった日産セレナがレッカー入庫しました。 右フロントロアアームのボールジョイントが抜けて、タイヤが外側に出てしまったようです。 また、右フロントドライブシャフトも抜けてしまってお
ブレーキからの異音点検整備ご依頼で、トヨタアルファードが入庫しました。 まずは、リフトで上げてブレーキ周りを点検します。 異音原因は前後共に交換レベルまでブレーキパッドが減っており、パッドセンサーが擦
トヨタハイエースグランドキャビンがご来店です。 左リアホイールにオイル漏れ跡があり、点検整備ご依頼を承りました。 ハイエースグランドキャビンはリアがドラムブレーキで、見るとドラムの中から漏れてきている
マツダRX-8の持ち込みリアデフオイル交換作業ご依頼をいただきました。 OS技研製の機械式リアデフ(OSスーパーロックLSD)が入っているようで、バキバキ効いてます。 持ち込みのリアデフオイルは、OS
三菱デリカD5がクーラント漏れで整備入庫しました。 点検したところラジエーターのサイドタンクからクーラントが滲んでいました。 まずはラジエーターを車体から取り外します。 ラジエーターを取り外すにはフロ
ブレーキ異音点検整備ご依頼で、トヨタヴォクシーが入庫しました。 左側のブレーキキャリパーは前後交換済みとの事です。 診断した所、、、右側のフロントブレーキキャリパーが完全固着しており、同じく右側のリア
リーフスプリング交換修理で、トヨタ200系ハイエースが入庫しました。 別作業でリフトアップした際に、リーフスプリング割れが発覚しました。 入庫日を決めて、新品のリーフスプリングを取り寄せました。 リー
トヨタハイラックスサーフのフロントブレーキキャリパー修理ご依頼をいただきました。 左フロントブレーキキャリパーからオーバーホールしていきます。 エアでキャリパーピストンを抜き、シール類を交換します。
今年の春前に固着した右リアキャリパーを修理させていただいた三菱パジェロが再入庫です。 その後に左リアキャリパーも固着してしまったようで、点検整備ご依頼をいただきました。 まずは、左リアキャリパーのピス
お車の事なら、板金塗装以外のご依頼も可能な限り対応させて頂きます!
その中でもご依頼いただく事が多い軽作業/軽整備の【一例】をご案内します。
❶ マフラー修理(排気漏れ溶接修理)
お困りの際は、お気軽にご相談ください。