
ホンダザッツ どうする?錆々で穴だらけのリヤフェンダー分解スタート!
ホンダザッツ どうする?錆々で穴だらけのリヤフェンダー! 内側の鉄板はほとんどサビて破けつながってない状態です。 となると鉄板を折り曲げミミを作って溶接してとなると結構な金額がかかりますので、 とりあ
ホンダザッツ どうする?錆々で穴だらけのリヤフェンダー! 内側の鉄板はほとんどサビて破けつながってない状態です。 となると鉄板を折り曲げミミを作って溶接してとなると結構な金額がかかりますので、 とりあ
ザッツの事故修理途中経過です。 こんな姿はなかなか見れ無いですよね? 骨格部品の交換です! ボルトで付いている部品は簡単に取り外し、交換できますが、骨格部品は 大きめに支給される部品から必要な部分を切
単独事故で損傷のザッツ入庫です! バックした際に不注意でブロック屏に激突! 外装部品は使用不可のため部品を交換します。 保険は使わずに自費修理なので骨格部品はできるだけ修正で。 専用器具を使い引き出し
本日の入庫は・・・こちらです。 ホンダザッツ。軽自動車の特有な症状ですが、リヤクオーターの 耳の部分が錆びてきています。 合わせて、サイドのステップを凹ましてしまった所も修理です。 冬シーズンになる
伝わりずらいですが拳大くらいの凹みです。 裏から叩きだし、パテを使う量を最小限にするために表からハンマーなどで叩き、平らに形を整えます。 平らに整ったらサフェーサーを吹きます。 サフェーサーが乾いた
BMW320dセダン入庫です 左サイドステップカバーのガリキズ修理と 助手席ドアのウェザーストリップゴムがはみ出てるので付け直しです サイドステップカバーを外して、 削って修理してサフェーサーして 塗
バックで下がり過ぎて衝突してしまったようで、トヨタハイラックスサーフのリア損傷修理ご依頼をいただきました。 リアゲートは結構大きく凹んでいるので、新品に交換修理となりました。 リアバンパーは凹み無く傷
ダイハツハイゼットデッキバンが下回りアンダーコート(防錆塗装)ご依頼で入庫しました。 新車なのでサビや汚れがつく前に下回りをコーティングして保護します。 まずはマフラーやカバー類を取り外します。 そし
ホンダステップワゴンがご来店です。 高速道路を走行中にフロントガラス横(運転席側)のルーフモールがめくれてしまったようです。 確認してみると、ルーフモール側のクリップだけでなく、ボディ側の留め具も壊れ
スバルレガシィツーリングワゴンのリアアンダースポイラー割れ修理ご依頼です。 小さな割れなので、今回は脱着作業無しでの部分修理(クイック修理)にて承りました。 まずはリアアンダースポイラーが付いたままの
スズキGSR400の社外FRP製カウル(マジカルレーシング製アッパーカウル)の割れ欠損修理ご依頼をいただきました。 早速、作業を開始します。 ※作業開始時には色替えするという情報がなかった為、現状と同
スバルエクシーガがSTIフロントアンダースポイラーの割れ修理ご相談でご来店です。 まずは割れの状態を確認させていただきます。 正面側中央付近がフロントバンパー開口部ほどの長さでパックリと割れています。
当社では初見のお車が入庫しました。 その名は「フォルクスワーゲンEos(イオス)」で、フォルクスワーゲン初のクーペカブリオレ(開閉式ハードトップを備えたオープンカー)です。 右フロントフェンダーのサビ
業者さんからのエアロパーツお急ぎ修理事案です。 入庫したのは『明日までになんとか〜×××』と言って置いて帰ったトヨタクラウンスポーツです。 装着されているモデリスタ製フロントスポイラーの「割れ修理(左
アゲアゲスタイルでかっこいいトヨタハイラックスが入庫です。 ある程度カスタムし尽くされたハイラックスですが、ずっとラプターライナー塗装したいと思って数年...やっと実現する時が来たようです。 「荷台」