
レクサスHS250hの傷 タッチアップ補修部の塗り直し修理施工完了!
レクサスHS250h 3コートパール タッチアップ部分の塗装修理が完了しましたぁ(^o^)/ やはりタッチアップよりスリーコートパールの場合は塗り直した方が綺麗になりますね(^o^) タッチアップより
レクサスHS250h 3コートパール タッチアップ部分の塗装修理が完了しましたぁ(^o^)/ やはりタッチアップよりスリーコートパールの場合は塗り直した方が綺麗になりますね(^o^) タッチアップより
今日は1日あったかかったですねぇ^ ^ どこの洗車場も混み合ってました^^; この時期から毎日洗車する人が増えてくると思いますが、その洗車中に発見してしまうんですよね。。。 色剥げを。。。 このアリス
またまたタッチアップ部の修理がきましたね^ ^ 今回はレクサスでした(^o^)/ ドアの所に剥げが二つ。。。 奥の方はなんか長いし。。。 スリーコートパールの場合のタッチアップはベースしか塗れないから
ブログを見て持ち込み頂いたフェアレディZ Z33のリアバンパースポイラーの加工取付け完了しました(^o^)/ こんな感じです(^o^) カッコ良くなりましたねぇ(^o^) ガンメタ部分はホンダのガンメ
電柱にぶつけたのかな?というようなゲートヘコみの板金修理で入庫してましたセレナが綺麗に修復されました^ ^ 交換かな?って思うようなヘコみも綺麗に直るんですよ! もちろんパテで誤魔化さずに板
ドアミラー周りとクォーターのサビ修理で入庫してましたステージアの施工完了しましたぁ(^o^)/ ドアミラー周りはここまでヒドイと完全に除去とは言えない手遅れ状態ですね^^; サンドブ
フィット特有のドアミラーベースの色剥げが入庫してきましたぁ^^; フィット乗りで年数経ったものを乗っている人は経験あるのではという現象です(・・;) こちら〜 剥げてきたら最後には塗膜は残らな
当社のインターネットを拝見して頂きお問合せをくれ入庫してきました^ ^ ありがとうございますT^T そして施工車Z33!! オーナーさんが大事に乗ってるなぁと伝わる綺麗さでした^ ^ 施工前はこんな感
サビ修理で入庫ですよぉ〜(^o^) この部分は右ドアミラーです。 外してみるとこんなんに。。。 右クォーターお得意の角にサビ! んで左ドアミラーもこんな感じに^^; 次回は久々にサン
冬に擦ってしまったのかバンパー修理の依頼が多い今日この頃(・・;) 今日はこちらです^ ^ なかなかですなぁ(・・;) 綺麗に直しときまーす^ ^ バンパー修理は当社まで(^o^)/ 力になれるよ
こちら(^o^)/ スポイラーの割れで入庫してきました^ ^ 角に亀裂が(・・;) 見えずらいがグリル下にも横に伸びる亀裂^^; スポイラーをバンパーから外してオペ開始! 2箇所で大量に縫われた後が(
フロントバンパー割れ修理で入庫してましたマジェスタの修復オペが終わりました(^o^)/ フォグランプを外すとこんな感じになってました^^; 裏側には57本も使い固定しきりました(・・;) オペ写真は。
今回の板金修理入庫車はなかなかヒドイ凹みでした((((;゚Д゚))))))) こんな感じです(^o^)/ 電柱的な物にぶつけたのかな?という凹みです(・・;) なんかに擦った後も。。。
こちらです(^-^)/ フォグの下がヒドイことになってますね^^; フォグからちょっと奥の方にも割れが(・・;) 強度を考えると交換の方がいいのかなと思いますが予算の都合で修理です^ ^ 綺麗に直して
こちら(^o^)/ ボンネットのタッチアップ補修部。 塗装剥げを隠そうとしたのかなんなのか。。。。 もう一箇所はリアバンパーとクォーターにちょこっとです^^; なんかに擦って誤魔化そうとしてたん
こちらです(^o^)/ なんかガードレールみたいのに擦ってしまった感じの傷ですね^^; この程度は交換しなくても全然直るんです!! 完成の記事アップは。。。。 頑張ります^^; 修理や塗装などお困りの
今日は一日中雨でしたねぇm(__)m そんな中での入庫車はこちら(^o^)/ ゲートに出来た大きめなヘコみです^^; なんかこうゆうヘコみある車はよく見かけますよね(゚o゚;; 直した方がい
日産モコのサイドステップ裂傷が綺麗に直りましたぁ(≧∇≦) 変形した穴を引き出し板金にて戻してから溶接にて、くっ付けている所です! そーしーてー 完成!! どんな傷も諦めないで!! このよ
割れや欠けなどの損傷ぐあいが酷かったクラウン200系モデリスタフロントスポイラーの修復が完了しましたぁ^ ^ パテなどでくっ付けては研いでぇ^^; 裏もこんな感じにもっさり盛られてぇ^ ^ 繰り返し作
今日もあったかかったですねぇ^ ^ 春の気配を感じさせるこんな奴も居ましたよ^ ^ ワラジ君(^^) 春ですよぉ(^^) そして入庫車の施工箇所はこちらです(^o^)/ ぽっこり出来た穴^^;