ホンダトルネオユーロR 社外/自作のヘッドライト内LED不点灯カ所の点検!
なかなか見ないホンダトルネオ しかも ユーロR(^◇^) レカロにタコ足と盛りだくさん あ、なんかずれてる ご依頼は、社外/自作のヘッドライト内の 1、右側の左LEDイカリング不点灯の点検 2、左LE
なかなか見ないホンダトルネオ しかも ユーロR(^◇^) レカロにタコ足と盛りだくさん あ、なんかずれてる ご依頼は、社外/自作のヘッドライト内の 1、右側の左LEDイカリング不点灯の点検 2、左LE
トヨタbB 出会い頭の衝突事故で右前まわり損傷 寒いこの時期はバンパーなどプラスチック製品は 硬くなってしまい割れやすいんですね フロントバンパー一式と 右フェンダーライナーが割れてしまい交換です!
新旧のランドクルーザーが入庫中です。 ランクル100 交差点でスリップして曲がりきれずに雪壁に激突! 相手が雪だから。。。 雪の中に鉄製のポールが隠れており。。。 損傷を見てビックリ! かなりの損害で
スズキエブリイ衝突事故入庫です 滑ってトラックにぶつかってしまいました(T_T) 相手側はほぼ無傷なので事故処理はなかったようです。 しかし損傷も大きくライトが壊れているため 走行にも支障が・・・ さ
来ました!トヨタカローラレビン 純正ボディカラーのオレンジ色に塗装! その他のパーツ フロントマスク・ボンネットフード 今の車にはないですが昔の車にある「チン」を塗装! さてボディ塗装の次は サイドミ
エスティマハイブリッド 緊急入庫です! 住宅街 雪山によって道が狭くすれ違うのもやっと… そんな時やってしまいました…雪山にガリガリ 見てビックリ!!こんなになっているとわ。。かなりのショックだったみ
メールでの板金修理の見積り依頼です! ダイハツ キャスト スタイル (エアロタイプ) 事故状況は分かりませんが、右前側の損傷です。 損害がわかる画像添付でのお問い合わせありがとうございます! 他社で1
スズキアルト 出会いがしらの交通事故で入庫 右ドアぼっこり!! サイドステップも損傷 相手ある事故なので自動車保険を使用します。 おケガも無くてなによりです。 保険会社と連絡取りながら作業進めてまいり
現行50プリウス カスタムパーツ持ち込みで塗装依頼です! リアバンパースポイラーをご購入して、塗装してほしいという事で今回は2色(色分け)塗装していきます! オーナー様のイメージを聞き、色を決めて作業
持ち込み塗装依頼です エアロパーツに付けるダクト網 もともとついてきたままのシルバーですが こちらをブラックアウトしたいと! しかも艶消しで 早速作業開始 裏表両方から塗装し 真っ黒に!!! 施工依頼
ランドクルーザー60カスタム車輌入庫です リフトアップ(ハイリフト)何インチ上がっているのでしょう? 乗り降りが大変です (笑) リアフェンダーの凹み/サビの板金修理です。 入庫時の画像が有りませんが
随分前からお預かりしておりました。。。 保険会社とオーナー様との間で話が行ったり来たりしていたそうです。 トヨタ カローラスパシオ 追突されてリアバンパーの損傷です。 バンパーは修理の方向で決まったよ
レガシィワゴン フロントフェンダー凹み修理開始! 黒系のボディ色隣接かけずにブロック塗装しますので、他にも凹みが無いか確認修理してサフェーサー処理! 意外と修理箇所以外に凹みがあり、気づかずに塗装して
トヨタ20アルファード作業中 いたずら線キズを削り落とし側面修理します。 今回は以前修理塗装してあったようで 鉄板まで傷が入ってないところもありました。 自費の為分解を最小限にしてありますので ドアの
働く車トヨタプロBOXガラス割れで至急入庫! 止まっているところに後ろから トラックがゆっくりドンと(◎_◎;) なんぼゆっくりと言えどけっこうへこむものですね 右半分がへこみ歪んだのかガラスも割れて
ランドクルーザー100後期の修理作業も後半 ご用意して頂いたリサイクルパーツのフェンダー フロントバンパー本体 その他修理箇所の塗装完了! 後は一部のパーツ待ち 修理前は前期パーツを切断して使っていた
新しいダイハツタントカスタム フロントバンパーをひっかけてしまいガリ傷 こちらグリルが大きいので左半分の塗装も可能です ということで部分で修理塗装します! 明日の納車OKです。 沢山雪降りましたので気
スバルレガシィワゴン入庫です! いつの間にかついてしまった凹み何かぶつけてしまった?オーナー様もわからないみたいです… キズも入っていて錆びる可能性もあるので早急に修理しようと思いご依頼下さいました!
トヨタヴェルファイア リヤバンパー損傷! 氷強しですね。 割れを接合修理! そして整形・塗装 明日には完成します。 施工依頼ありがとうございます。
近日最強寒波の到来で 冷え込み厳しく大変ですね。 こんなに寒いと心配なのが 朝一のエンジン始動! バッテリーが寒さで弱りかからないなんてことも。 皆さんのお車はだいじょうぶですか? 今回は仕事帰りにバ