
10アルファード錆修理!錆を削り落とし銅メッシュで塞いでパテ処理!
トヨタ10アルファード左リヤフェンダーと右フロントドア錆の板金塗装修理 削ってみたら穴まで開いてませんが錆の範囲がかなり大きいですね。 こちらの錆は銅メッシュで錆が表面に出てくるのを抑える作業にします
トヨタ10アルファード左リヤフェンダーと右フロントドア錆の板金塗装修理 削ってみたら穴まで開いてませんが錆の範囲がかなり大きいですね。 こちらの錆は銅メッシュで錆が表面に出てくるのを抑える作業にします
スバルWRX STI A-Line type S入庫です。 走りだけでなく室内もこんなに豪華になったんですね。 STIになり大型バンパーになったおかげでおもたくなったのでしょう。 その結果フロントバン
かつてのRV帝王 シグナス入庫です! 中期型のランドクルーザー シグナス。 ノーマルでもカッコいいです! が。。 やってしまいました、タッチアップ失敗 (;^_^A 見ないようにしていたみたいですが、
お預かりしてました25ヴェルファイア本日完成しました! 廃バンパーから型を抜き穴と耳を作製し表面処理しました! プレスラインなどの型を左右均等になるよう削ったりパテにて成形し 作りました!ってわからな
自動車保険を使っての修理予定! トヨタ bB エアロパッケージ! ナンバープレートも大きく変形して一部は破れてしまっています。。。 フロントバンパーも変形して取り付けも外れてしまい、内部の損傷も心配さ
番外編!なんと住宅の換気口プラカバーを塗装してほしい!とのこと おぉ!なんと家のドレスアップですか(笑) 自宅内装も凝る方は凝りますよね。 お任せください。 クリーム色の換気口をブラックにしかもちょっ
トヨタ10アルファード錆修理依頼です 左リヤフェンダー(クオーター)アーチ部分の錆と 右フロントドアの錆を修理することに 両方とも損傷が大きく裏側の鉄板にも影響が出ておりますが、 その辺は見た目よくな
25ヴェルファイア入庫です! 今回の依頼はちょっと難題です… ワンオフで左右出しマフラーを作ってもらいその際モデリスタ製のリアバンパースポイラーを切って 取り付けしてもらったみたいです! 今回の依頼は
作業中のホンダ バモス。 骨格修正と一部サポート部品交換。 修理費用の上限が決まっている為、リサイクルパーツ使用と修理出来るものは修理して、何とか予算内で元通りになる様作業中! やっと塗装できる段階に
トヨタエスティマ ガリ傷修理! 右フェンダーとフロントドアのガーニッシュを縁ゴムのところで区切って 下側だけの修理・塗装します。 これくらいなら修理しない方がほとんどなのではないかな?と思ってしまいま
トヨタアイシス 入庫です。 右後ろぶつけてリヤバンパーが変形し右リヤフェンダーにガリ傷ちょっとの修理ですが、 予算と時間の関係でヒド目のリヤバンパーだけ修理すすめます。 熱で変形を修理 バンパーの脱着
日産セレナ入庫です! 右リアフェンダー傷付けてしまい塗装にて修理依頼 傷が深くサビも出始めていますので早急に作業にかかります! 凹みはなく、表面削り落としサフェーサー処理! サクッと修理塗装完了! 傷
パワースライド仕様にカスタマイズお預かり作業中の15アルファード 必要部品揃い作業開始! 中古スライドドア載せたら…真っ黄色! 同色でもやはり個々の車で若干色ずれがありますし、環境によって変色するのが
修復歴有りと知って購入した中古車ダイハツムーヴコンテ。 サイドステップを交換して有りました。。。 綺麗に直っているのですが、部分的に気になる所が。。。 サビ !! やはり穴開きのサビでした。 再度交換
スバルフォレスター へこんだリヤバンパーを外して変形修理塗装開始! アルミプレートを剝してこちらは廃棄へ バンパーのへこみに熱をかけて変形修正 しかしへこみよりもアルミプレート裏に予想以上の両面テープ
レクサスRX450h持ち込みでパーツ塗装依頼です。 フロントバンパーに付けるエアロスポイラーのようです。 早速下処理サフェーサーを塗布 仕上がり、密着率を考えるとオーナーさんのように下処理をしたほうが
トヨタエスティマ 右運転席のドア下をひっかけてしまいガリ傷修理依頼! これはドアではなくドアガーニッシュなので、下側のパネルだけ修理塗装できますね。 脱着無しのマスキング塗装も可能です なのでドア一枚
スバルフォレスター リヤバンパーの修理お見積りにご来店いただきました。 観光地小樽にて道に迷いUターンした時に電信柱に接触! 仲良くなっちゃいました(;^ω^) リヤバンパーの上側にあるアルミのプレー
トヨタbB本日完成! フロントバンパーもキズがいくつか見られたので一緒に修理一本塗装していきます! サイドステップ最終部割れ修理し部分塗装! 完成です! 前回も紹介したようにフロントリップスポイラー割
事故修理で入庫中のバモス。 作業進んでおります! 走行不能の為、先行で足回りの交換作業をしてフレーム修正機へガッチリセット! 車に中でも最も硬いであろう、足回りの取り付け部の骨格を修正していきます。