
ふそうファイター 箱車トラックの荷台ルーフ(屋根)曲がり修理を当日仕上げ!
本日の施工車両です。 この写真でメールやお電話で打ち合せさせていただき、本日の施工となりました! なかなか空き時間のない働く車ですので、時間限定です。 実車を見ないまま入庫してみると デッカー
本日の施工車両です。 この写真でメールやお電話で打ち合せさせていただき、本日の施工となりました! なかなか空き時間のない働く車ですので、時間限定です。 実車を見ないまま入庫してみると デッカー
本日はトヨタクラウンアスリート。 運転席のドアにすこーしですがひっかき傷と凹みがついてしまったので 板金塗装のご依頼です。ヤッパリクラウンですから傷凹みはいただけません。 早速修理して綺麗にしましょ
いつもたくさんのお問い合わせ ありがとうございます お問い合わせフォームからやメールででのお見積り依頼の際の返信が届かない事があるようです。 通常では、営業時間内であれば当日中 時間外で
北海道では定番のサビ腐食。。。 ぱっと見ではキレイな ムーヴ 一部分だけ残念なことに (~_~;) 左側のリアホイールハウス部だけ錆びていて、すでに数回補修した跡があります。 サビや過去
入庫している車両です。 前側を交通事故により破損 (~_~;) 板金作業が本格的に着工する前に分解して必要部品をピックアップ! 外からでは見えない部分もけっこう損傷しています! 修理完成の期日が遅れな
先日の入庫になります! ちょうどいい フリード ドライバーさんがちょっと用を足している停車中の接触事故! (あて逃げにあわなくて良かったです) フロントバンパーを中心とした損傷です (~_~;) 相手
持ち込みでのご来店ありがとうございます! 『マフラー修理をしたいが祝日でどこもやっていない。』とのご相談。 直ぐにご来店下さいました (≧∇≦) ジャッキアップをして破損箇所を確認 モゲテ
昨日までの寒さもいくぶん和らいだ感じの祝日となりました。 雪まつりも最終日になりましたね。 さて、そんな本日は午前中からお客様にご来店頂きました。 車検とリヤ周りの板金修理のご相談でご来店頂いたオデッ
現行クラウンアスリートG リアバンパー割れ修理の続き。 作業中の トヨタ クラウンアスリート G リアバンパーの15センチくらいの割れ修理(通常は交換です) まずは縫合 裏側に専用器具にてピンを打ち込
他社で購入後の中古車の色違いでの入庫です。 ダイハツ タントカスタム ボディーの各部分の色違いが気になる、とのご相談! 3コートパールは色があいづらいものですがコレはチョット。。。。 一番気になるとこ
現行クラウンアスリート G入庫です! 損傷はリア廻り。。。 単独での衝突なので、保険は使わずに自費での修理、中古部品なし (~_~;) 今回も修理でいきますよーー 分解作業! 内部の損傷や破損部品の確
トヨタ最上級ミニバン ヴェルファイア 入庫です! 立て続けにモデリスタのスポイラー。。。(割れやすいのかな?) バキバキに割れてしまい、バンパーも浮いてしまっています。 バンパー本体は無傷なので取り付
個性的なスタイルで人気だったダイハツミラジーノ。 お好きなユーザーもまだまだいらっしゃると思います。 リヤドアからリヤクオーターにかけての線キズをタッチアップしてたのですが チョット可哀想な感じでした
連日のお問い合わせ、ご来店、ありがとうございます 飛び込みご来店でのご依頼頂きました! まだまだ現役 初代 CR−V 愛着が有る車なのでもう少しの間、綺麗なままで乗りたいとのご依頼。 ご協力させ
トヨタ200系ハイエース。フロントエアロを破損してしまい、修理依頼です。 この時季特有の、雪山・氷に引っ掛けての破損です。 まだ破損の状況は小さく、ダメージの少ないうちに修理されるそうです。 賢明です
寒い日が続く今日この頃。。。 エンジンがかからないと当社のお客様より、お電話が。 お話しをしている中で、バッテリーの寿命も後わずかな感じでしたので交換する事にしました。 ホンダのフリードです。 スグに
雪山で見えずらい交差点での交通事故! H13年式トヨタ エスティマ入庫です。 フロントスポイラーやグリルなどアフターパーツ多数 (≧∇≦) ですが。。。 事故により損傷 (~_~;) 自動車保険を使用
部品(パーツ)のみのお預かり。 冬になるまえにうっかり外し忘れたスポイラー。 デコボコ道路で突き上げられて、各部破損! FRPで強度をもたせて補修! (角の部分は新品時よりもっと強くなったはずです)
タッチアップでのご来店です。 取り回しし易そうなサイズの アウディ A4 オールロード ホイールアーチやドアの下側のグレーのガーニッシュ部分の色剥がれ (~_~;) このタイプでは良くあるそうです。
本日の入庫は・・・こちらです。 ホンダザッツ。軽自動車の特有な症状ですが、リヤクオーターの 耳の部分が錆びてきています。 合わせて、サイドのステップを凹ましてしまった所も修理です。 冬シーズンになる