
スズキ スイフト 自動車保険適用事故の修理で入庫!
本日の入庫車輌はこちらです スイフト! 交通事故に遭い、相手方の対物保険適応の修理になります^^; 施工箇所は 右後ろ周り事故での修理です。 交通事故にはいつあうかわかりませんT^T ご自
本日の入庫車輌はこちらです スイフト! 交通事故に遭い、相手方の対物保険適応の修理になります^^; 施工箇所は 右後ろ周り事故での修理です。 交通事故にはいつあうかわかりませんT^T ご自
本日の入庫車輌はこちらです! 新型が出て今なお人気のエクストレイル(≧∇≦) 施工箇所は 過去にも補修してあるバンパーを何処かにぶつけたのでしょう もりあがって変形してしまっていますT^T
本日の施工車輌はこちら タントのリアゲートの凹み修理です! ゲートの左右にそれぞれ拳大の凹みT^T ガーニッシュ等の部品を外して板金修理! そして塗装(≧∇≦) 磨き作業で小さなゴミや塗装の肌を整えて
いつも定期的に来てくれる マックさん(^_^) 車が新しくなったそうです!! 以前は2WD 今回は4WD 喜んでました (笑) 真冬になると来れない時もあったので当社としてもありがたいです(≧∇≦
ボンネットの飛び石によるキズから広がったと思われる錆びの除去修理で入庫していたワゴンRスティングレーの修理が終わりました(≧∇≦) サンダーを使いサビている所を研いでいくと 出てくる 出てくる。
リアフェンダーの凹み板金修理とガソリンタンクのフタ色違い塗装修理で入庫していたランクル100の作業が終了しました(≧∇≦) 塗装 磨き作業も終わり こんな感じだった色違いも。。。 凹みも色も
今回の入庫車輌はこちらです! 先日より車両保険使用の鈑金塗装修理で入庫しておりましたエクシーガのオーナー様より セカンドカーのワゴンRスティングレーの修理施工依頼頂きました。 感謝 感謝でございま
色変え全塗装のご依頼で入庫しているランクル100の途中経過です! 徐々に分解も進みキズや凹みを見つけて直していきます! 塗り替え予定の色を見本で作って。 写真では解りづらいですが す
今回の施工依頼は車の内部 人だと骨の部分の修正です。 外装部分はすでに交換済みなのですが ボンネット ヘッドライト フェンダー の隙間が開いてますT^T 修正内容とすると内部の損傷部分を元の
立て続けでランドクルーザー100入庫です(≧∇≦) 施工箇所は 何かにこすった様なキズと凹み そしてガソリンタンクのフタの極端な色違いT^T 3コートパールの怖いところです(・・;) 早速
「リアフェンダーの大きめな凹み」と「リアバンパーのガリ傷」のお急ぎ修理依頼で入庫していたダイハツ タント の板金塗装が完了しました(≧∇≦) バンパーを外してみると内側まで損傷してましたT^T 先ずは
連日のお問い合わせ、施工依頼ありがとうございますm(_ _)m 本日の入庫車輌はこちら(^o^)/ RV界の帝王 ランドクルーザー 夕日をバックに (笑) 今回の施工依頼はなんと!!
お預かりしているエクシーガ。 保険会社との打ち合わせも済み作業着工となります! 今回の施工箇所はリアゲートを中心とした後ろ側の修理です。 通常の修理と違い自動車保険を使用する場合は、着工までに 多少お
予告なしで突然現れた。。。 Snap-on ROCK N'ROLL CAB EXPRESS カッコイイ!!! 期間限定で札幌市内のお得意様を回っているらしーです\(^o^)/ トラックの内部はと
塗装の劣化で色が剥がれていたグランドハイエースのリアゲートスポイラー の塗装作業が終わりました(≧∇≦) 車から外されたスポイラー良く見ると結構ひどい状態T^T 駄目になった塗装を研ぎ落とすと ほぼス
本日の入庫車輌はこちらです! 軽自動車なのに室内広びろ タント です(≧∇≦) しかもピラーレス!! 見づらいT^T 施工箇所は リアフェンダーの大きめな凹みとリアバンパーのガリキズ^^; お急ぎみた
本日の入庫車輌はこちら(^o^)/ 室内広びろグランドハイエースです(≧∇≦) 施工箇所は 先日の、ミラアヴィのドアミラーに続き樹脂パーツの塗装劣化による 色剥がれの修理です^^; あまり目につかない
バックでの単独事故で入庫してましたT^T Before after 単独事故でも自動車保険の加入条件しだいで車両保険適応 の修理をすることも可能です! お困りの際はぜひお問い合わせくださいm(__)m
パーツのみでお預かりしていたダイハツ ミラアヴィのドアミラー塗装修理が完了しました(^o^)/ まずは塗装が剥がれてしまっていたカバー部分を取り外し 旧くなった塗装を研ぎおとして下地の作り直し(≧∇≦
日産モコの屋根(ルーフ)凹み鈑金修理の続き。。。 パテを付けては研いで 付けては研いで。。。 この作業を数回繰り返し。。。 ほぼルーフ全体の鈑金修理が終了しました(≧∇≦) 休む間も無く次は塗