
トヨタ100系ハイエース フェンダーやレール部の錆修理で入庫!!
錆除去での修理がホント多いなぁと感じてきました今日この頃。皆さんはいかがお過ごしでしたか?? そして雪が来ましたねT^T皆さんもスリップ事故には気をつけて!! 話は戻りま〜す。 施工箇所はこちら(^o
錆除去での修理がホント多いなぁと感じてきました今日この頃。皆さんはいかがお過ごしでしたか?? そして雪が来ましたねT^T皆さんもスリップ事故には気をつけて!! 話は戻りま〜す。 施工箇所はこちら(^o
みなさん元気にしてましたか??ブログ担当である自分は高熱によりダウンしていて更新することが出来なく、いつも見てくれている方に申し訳ない気持ちでいっぱいでありますT^T これからは体調管理に気を使い毎日
以前から取り組んでいるR32GT-R全塗装の工程がもうすぐ完成を迎えようとしてます! 現状はこんな感じです(^o^)/ 車体に色が吹き上がりまた!! ギラギラ\(^o^)/ こだわりをもったオーナーさ
本日の施工箇所はこちら(^o^)/ ボンネットのクリア剥げ。 フロントバンパー左角の傷。 フロントバンパー右角の傷。 リアバンパー右角のヘコみ。 リアバンパー左角の傷。 バンパーは何故か
また錆修理です(^-^) 施工箇所は左右クォーターでこんな感じです! 左クォーター。 右クォーター。 そしてサイドステップを取ってみると。。。 左クォーターは穴だらけでした(-。-; 錆は、
本日の施工車(^o^)/ 施工箇所はこちらです! 運転席側ドアに傷。 運転席側のドアの下とサイドステップに小さなヘコみ。 ドアの傷はペーパーをかけ平らにしヘコみも綺麗に直しました^ ^
ヴィッツに引き続き、また事故車の修理です! 施工箇所はリアゲート、リアバンパー、フレームです! 結構ヘコんでました(-。-; バンパーもご覧のようにくっきりとわかるヘコみです。 そしてフレームが施工中
本日の施工はこちら(^o^)/ 車高を低くして段差にゴンってなった時によく見られるやつですな(・・;) せっかくのVIPが台無しですね。。。 ある程度叩き出して形を形成していきます。 ほぼ平らな状態ま
もうすぐ冬が来ますね(-。-; というより、こないだはヒドイ雪でしたね(._.) あの雪の日のせいなのか当社に事故車の修理依頼がきました(^^) 左リアバンパーがぐっちゃり。。。 中を見るとやは
本日の施工車はこちらです! バンパー取り外し後ですいませんm(_ _)m その前に腰下同色塗装とはツートンカラーの車の色を上の色に合わせて塗り、車体を一色にするというものです! 今回は前後バンパーをシ
全塗装施工中のR32GT-Rの途中経過です\(^o^)/ 運転席、助手席の裏塗りを終えた所です! 画像では伝わりにくいですが、すんごいギラギラです(≧∇≦) トランク、ボンネットの裏塗り後です! 車体
板金修理で入庫しているレジェンドの途中経過です! 右クォーターのヘコみは匠による華麗なる引き出し板金によりここまで修復されました\(^o^)/ Before かーらーのー After サフ
当社にまた新しい仲間が増えました\(^o^)/ 今回もなかなかジャンボな奴です(≧∇≦) 午前中、荷台に乗っかって奴は来ました^ ^ 新しいコンプレッサーです\(^o^)/ 設置も完了しました
入庫してきたレジェンドです! 施工箇所はといいますと。。。 フォグランプ部のバンパー欠けの補修とコーナーポールを外し穴埋め。 フロントバンパー擦り傷。 左サイドステップの浮き。 リアバン
本日の施工車はこちらです! 施工部分は運転席側のドアです! わかりずらいかもですが約8cmほどのヘコみです。 ドアを開けた際に出来たものなのかはわからないですがポツンとありました(^^;; いつものよ
最近サビの修理で入庫してくのが多くなってきましたねぇ(^^;; 今日は100系ハイエースのドアで角のこの部分でした! 錆が酷くなり塗装が浮いて割れてしまっています(゚o゚;; ここまでいくと、錆の部分
新しい型が出ている中でも今だに人気のあるR32GT-Rが全塗装施工で入庫してきました(^o^)/ 速そうな後ろ姿ですな(´ε` ) サビなどもなく、内外装ともに綺麗でオーナーさんが大切にしてるんだなっ
本日の施工箇所は左クォーターのこの部分です(^o^)/ 板金箇所はポコって出てるところです!! サビ除去に関してはいつも通り根の部分までしっかりと落として下処理をします! そして塗装準備
本日の施工車はこちら(^ー^)ノ 年式が古くなっていても今だに人気のあるジャガーみたいです! そして問題の塗装はげ部分はこちらです! 運転席の上辺りと屋根がほぼ、すすけていました^^; 下
当社は年中無休というスタイルで営業していますが 11月の3日、4日は勝手ですが休ませて頂きますので、 ご迷惑をお掛けしますが宜しくお願いします。