トヨタ161アリスト スリップして雪山に衝突!前側損傷で見積りご来店!
トヨタ161アリスト スリップして雪山に衝突! 前側損傷で見積りご来店! 左前から突っ込んでぐるっと一回転 誰も巻き込まなかったのが幸いです。 真ん中はナンバープレートが曲がり 右側はフォグランプが外
トヨタ161アリスト スリップして雪山に衝突! 前側損傷で見積りご来店! 左前から突っ込んでぐるっと一回転 誰も巻き込まなかったのが幸いです。 真ん中はナンバープレートが曲がり 右側はフォグランプが外
トヨタ200系ハイエース 予算内修理とお急ぎ修理希望の為 スライドドアのみの単体塗装となりました。 スライドドア下のステップはタッチアップで対応 完成連絡したらすぐにご来店、納車となりました。 施工依
トヨタ ランドクルーザー200後期 現行型です。 問い合わせの多いモデリスタスポイラーの割れ修理。 雪国あるあるです。。。 割れ多数のバキバキ状態ですが、欠損は無いようですので修理で対応致します! ス
トヨタカローラアクシオ左前回りの事故 自動車保険使用し修理することになりました。 分解し部品の確認と内骨格の修正 ライトは取付ステーと裏側が破損 左フェンダーを板金し塗装 組付けして完成! 完璧!!本
マークXジオ入庫です! 暖かい日が続き雪山も少なくなり運転し易い路面状況になりました! そんな中駐車場でぶつけてしまいました… 雪山だとここまでガリガリに色が剥がれなかったのですが仕方ないです テール
働く車代表! 200系ハイエース入庫です。 もちろんお仕事で使っているお車、凹んだりキズつたりする度に都度修理されているようです。 確かにほっておいて次々直さなければならない部分が増えると、一度にかか
トヨタカローラアクシオ雪山への衝突!単独事故 修理費用の額により保険使用するか決めたいということで 先に概算見積り提示です。 作業は ・フロントバンパー一式交換 ・左ヘッドライト交換 ・左フロントフェ
いつもお世話になっているF社様よりのご依頼! トヨタ ランドクルーザー200前期 モデリスタのフロント、リアスポイラーの取り付け依頼です。 パーツは持ち込み/積み込みでの入庫。 サクッと塗装を済ませて
トヨタアクア サイドステップ板金しパテサフェーサー処理! ステップパネル下側 飛び石による色割れ/剥がれ防止処理されていますので 塗装前にチッピングコートにて再処理してから塗装! 完了!バッチリ直り
トヨタアクア フロントバンパー外して下側ガリ傷修理中 単色白かと思ったらアクア専用のグリーンパールホワイト! 太陽の光で角度がついた時キラッとグリーンに輝くのです。 塗装完了し組み付け バンパー全方
この時期特有の損傷です。 イプサム フロントバンパー割れで入庫です。 道路に落ちていた氷の塊。。。 避けられずにヒット! イイ音がしたので恐る恐る見てみたらやっぱり割れていた。。。 新品に交換すると費
トヨタエスティマ大至急の修理依頼です。 車庫で後ろの棚にちょっとだけヒットさせてしまいましたが こんな時に限って真ん中辺りに当たり ナンバーポケット左右に損傷が… お急ぎとのことなので塗装まで施工し、
トヨタパッソ 左リヤドアとリヤフェンダー(クオーター)の塗装開始! 更にドアの中も塗装していきます。 先ずは板金の後パテにより整形し アーチの膨らみなどをしっかりさせます。 形が整ったらサフェーサーを
お見積りでのご来店です。 マークX G's 雪山にぶつけて凹んでしまったフロントフェンダーの板金修理のお見積り。 交換すると修理費用もかさんでしまうので、パネル修正希望です。 予算次第では フロントバ
ラルフでは10系アルファードに続く入庫率かも? トヨタ 30プリウス入庫です。 この型はフロントバンパーの破損が多いですが今回は フロントフェンダーの凹み修理です。 最初は小さな凹みだったんですが、フ
トヨタアクア フロントバンパー縁石にこすってしまいガリ傷 脱着修理します 外してみたら下側ほとんど削れているので 全部修理していくことにしました。 続きはまたアップしていきます。(^^)/
入庫中トヨタパッソ 左リヤドアとリヤフェンダー(クオーター)を板金修理開始します。 こんな感じでいっぱい小さな鉄の輪を溶着し 輪の中に棒を通しわっかをいっぺんに引っ張ります 何度かやっているうちに
トヨタラクティス ステップカバーの割れ穴を埋めたら 形がおかしいのををパテで整形していきます フロントのスポイラーもサフェーサーを塗布し 塗装します。 乾燥に約1日 組み付けし完成です。 施工依頼あり
トヨタパッソ二代目に続き入れ替わりで初代も入庫です 巻き込みで左側りやドアとリヤフェンダー(クオーター)の損傷修理入庫です。 雪の中にはきっとブロックなどの硬いものがあったと思われるぐらい 損傷具合は
トヨタパッソ 右リヤフェンダー(クオーター)の板金が終了したら パテで整形し サフェーサーを塗布し塗装の準備に入ります このような塗装の場合は必ず隣接パネルも塗装することを おすすめ致しますが、 保険