トヨタラクティスフロントエアロスポイラーとサイドステップカバーを分解修理!
トヨタラクティス フロントエアロスポイラーと サイドステップカバー外して分解修理していきます。 フロントバンパーは大まかにガリ傷なので削って表面を整えます。 こちらサイドステップはカバーは力らがかかり
トヨタラクティス フロントエアロスポイラーと サイドステップカバー外して分解修理していきます。 フロントバンパーは大まかにガリ傷なので削って表面を整えます。 こちらサイドステップはカバーは力らがかかり
前期、後期問わず入庫率の高い15アルファード 最近は後期の方が多いかな? 単独で雪山に衝突してしまいバンパーの一部が欠損してご来店、お見積もり 入庫時の写真が有りませんが ここら辺が無くなっておりまし
トヨタアクア フロントバンパー修理依頼で入庫です! 自宅マンションから出る際、雪に引っ掛けてバンパー下側ガリガリに… 駐車場ロードヒーティングの為道との段差がかなり出来ており 気をつけてはいたのですが
トヨタラクティス入庫です ツルツル路面と視界不良が重なり 路肩の雪山にこすっちゃいました! 確かに本日は午後から風が強く寒くなりましたし 石狩方面は吹き溜まりもひどいですね。 実は右のサイドステップカ
15アルファード早速修理開始! 色が剥がれてしまった箇所と亀裂が入っている箇所ゴリゴリ研ぎ落とし下地まで出していきます 亀裂が入って蜘蛛の巣状になっている部分、表面だけ落としても跡が出てくるのでしっか
トヨタGSR55エスティマ 下回りぐるっとナロー化(標準化)開始! 先ずは付いていたエアロパーツをすべて外し 黒い素地のアンダーモールを 前後左右のドア分をオーダーしました。 フロントフェンダーとリヤ
二代目トヨタパッソ 右リヤ周りをぶつけてしまい板金修理依頼! メイン作業は右リヤフェンダー(クオーター)です。 右リヤドアは角を少し擦ったようなので、 磨きとタッチアップで対応 リヤバンパーの浮きは
まだまだ現役!15アルファード入庫です! RALPH(ラルフ)NO.1入庫率を誇るアルファード 20 30系も多いですがやはり10系がダントツですね フロントバンパーぶつけた際に色が剥がれてしまいまし
トヨタ ラウム 入庫です 赤 この車種ではあまり見ないボディー色ではないでしょうか? ご依頼の施工は 不注意でつけてしまったフロントフェンダーの凹み修理です。 パネル板金で修正して、サフェーサーで下地
いつもご相談いただいているトヨタエスティマ 今回はマンホールに落ちてエアロパーツ割ってしまったので外します! ここで第二のご相談 ナロー化することできるだろうか? (◎_◎;) ほーナロー化 ノーマル
今度はベージュのトヨタポルテ フロントバンパーぶつけてがりがり傷 バンパー外して作業開始 バンパーとボディの色が違いすぎるので 一本塗装していきます。
アルファード割れ変形修理開始します! 脱着しぶつけて変形が激しかった上側の面は、熱をかけ柔らかいして再整形! 割れている箇所は溶かして亀裂を埋めて裏側ボンドで補強していきます 他にも変形がありましたの
持ち込みでフロントバンパーの割れ修理依頼です トヨタのポルテ 自分で割れを修正してみたが 表に付けたパテがひび割れするとのこと ついてるパテを削ってみると こんな感じ! 裏側にはボンドがついているので
アルファード リアバンパー修理で入庫です! バックで雪山にぶつけてしまい、雪だから傷ついたぐらいだと思ったら… 当たり所が悪く予想外の損傷にビックリ! バンパー割れて、上面もかなりの変形… リアゲート
トヨタアルファード 右側スライドドア真ん中から クォーターにかけての線傷 大至急完成希望ですので お預かりして日曜日夕方完成で進めてます。 施工依頼ありがとうございました。
185系 ハイラックスサーフ入庫です。 商業施設の駐車場でバックして駐車の際、立っていた金属製のポールに接触してしまいリアバンパーの左角が凹んでしまいました。。。 ぶつけたポールはほぼ無傷だったみたい
トヨタカローラレビン ラストスパート サイドミラーを分解し艶消しブラックに これで外装オールペイント完了です。 施工依頼ありがとうございました。
お預かりしていますエスティマハイブリッド塗装していきます! 左側面ですので色違いの心配は無し!最小限のバラしでキャッチとミラーだけ脱着! 塗装完了!そして仕上げ磨きにて完成! 元通り綺麗に仕上がって
パーツ持ち込みでの施工依頼です! トヨタ ノア お住まい地域の土地柄、潮風にさらされている様でメッキパーツの劣化が。。。 既にメッキには見えません。。。 ご自身で交換しようとディーラーさんで部品を購入
USトヨタ純正色ブルーに全塗装済みのランクル60 左リヤフェンダー(クオーター)の塗装にはいります。 日本のカラーのデータは当社にもあるのですが USはないので塗料メーカーさんに依頼し データを取り寄