
スバルフォレスター 雪山に引っかけて凹んだ左後ろ側を板金塗装修理
スバルフォレスター入庫です。 左後ろ側を雪山に引っかけてしまい リヤフェンダーの波ヘコミと リヤバンパ―変形と リヤバンパーについてるガーニッシュの傷を 板金塗装修理! うまーくテールレンズをか
スバルフォレスター入庫です。 左後ろ側を雪山に引っかけてしまい リヤフェンダーの波ヘコミと リヤバンパ―変形と リヤバンパーについてるガーニッシュの傷を 板金塗装修理! うまーくテールレンズをか
日産初代エクストレイル後期型入庫です。 大型施設駐車場の柱にぶつけ右後ろを大きくへこませてしまいました。 他の車にぶつけてなくて良かったと…オーナーさん。 修理方法や施工費用のご相談を受けて修理決定。
前回この車の記事アップしたのはいつだったかな? インフィニティQX56の事故損傷修理 本国手配の部品がやっとそろいました! 破損部品は全て損傷がひどく、部品交換がメインの作業です。 ですが部品待ち!
三菱エアトレック サビ修理 今回表面は錆びないハンダで穴埋め施工してみました! はんだ施工画像なく残骸のみ・・・ 20万キロまで乗りたいとおっしゃっていたので、施工したところからのサビ発生を極限に少
近日ネットニュースで話題になっていたマツダCX-5クリーンディーゼル ちょっと傷つけてしまったのでと、フロントバンパー・左フロントドア・リヤバンパ―を缶スプレーで修理/塗装したDIY作業! しかし、う
10万キロオーバーですが、とても奇麗にしていらっしゃる三菱エアトレック 年数によるサビには勝てなかったようで左リヤフェンダーアーチ部錆びて大きな穴が! サビ自体はだいぶ前から発生していて気になってはい
BMW X5 ACシュニッツァー ちょっとだけリヤバンパーエアロぶつけてしまいました、赤いリフレクターは割れてしまったので交換ですが、最小限修理希望なので バンパーは脱着無し、部分塗装で対応します。
メルセデスベンツML320です。 リヤフェンダーに物を倒してしまいヘコミが!そしてボディをこすりがら給油口蓋に接触、さらにリヤバンパ―にもガリガリっと傷を付けて地面へ… なんてこった!と声が聞こえてき
日曜日にご来店、そして入庫の三菱パジェロ 。 一昨年の冬にも作業(背面スペアタイヤのハードカバー部品持ち込みボディ同色塗装)をさせてもらってまして、再度RALPHに足を運んでいただき感謝します。 今回
昨年に水垢(ウロコ)除去作業をさせていただいたレクサスRX450h後期 二度目の左後方の水垢(ウロコ)除去依頼です。 前回の板金作業・水垢(ウロコ)除去にご満足されて喜んでいただき再度ご連絡をもらえて
部品到着までしばし作業待ち。 インフィニティ QX56です。 部品到着を待ってからの作業になると、追加部品が出た時に更に納期が延びてしまいます。 先行で分解作業をして必要部品を確認します! 外装部品を
日産自動車の高級車部門「インフィニティ」のQX56が事故によるフロント周りの損傷!走行不能の為レッカーによる入庫です。 デカイですね、このモデルからアメリカンサイズになったようです。 基本的には日産で
左リヤフェンダーとリヤゲートの凹みを修理中のハイラックスサーフ リヤバンパーは変形がひどく部品交換で対応 サーフのバンパーはプラステックではなく鉄ですね、 こちらのバンパーは三つのパーツで構成されてま
左リヤ周り衝突のハイラックスサーフ 左リヤフェンダーの角がぎゅっと押され 凹みと変形の板金修理です。 こちらリヤバンパーはかなり変形し テールレンズも割れており交換します。 リヤゲートにも少し凹みがあ
やはり多いサビによる損傷。 今回は修理ではなく、部品を交換で! 三菱 エアトレック ターボです。 バックドアのフチが錆びてしまい剥離! パカパカになってしまい、ビニールテープで応急処置してあります…
マツダが誇るクロスオーバーSUV CXー5です。 先週お問い合わせ頂き、本日来店タッチアップ作業です。 走行中 前方のトラックから 結構大きめな石が飛んできてルーフ(屋根)にヒット 色剥がれは結構な大
ランクルシグナスバンパー持ち込み交換 以前も入庫頂いている方からの依頼です。 なんせ違う車種のスポイラーを付けたのは 当社ですもの、他店には依頼できないですよね 取り付け方法㊙️ですから バンパーダク
とても綺麗なレクサスRX450h 凹みと傷修理で入庫中です。 左側はほぼリヤドア一面と クオーター(リアフェンダー)の半分を ガリガリっと。 右側は良く見ないとわからないくらいですが ドアパンチの跡が
レクサスRX450h後期 水垢除去の依頼です。 リアドアガラスとその横の小さめのガラス周辺だけ 丸いウロコ状の水玉模様(ウォータースポット)の跡が沢山 これを取るには何がいいだろうか… いろいろな方達
保険事故修理で入庫中のトヨタハリアー バンパーを分解してみると 衝撃具合がわかりますね。 今回は保険使用しての修理なので リアバンパーそして内部の部品一式 曲がってるもの、割れてるもの全交換です。 左